ヘルレイザー ディフォルメ 魔導師 初代4人衆 | クリーチャーガレージキット人間のブログ

ヘルレイザー ディフォルメ 魔導師 初代4人衆



クリーチャーガレージキット人間のブログ

デッドヘッドモデルズのタスケンジャック原型
ヘルレイザー4人衆のディフォルメセット
大きさは5cm程。
頭は小指の第一間接くらいの大きさのサイズなのに
全て激似です。


$クリーチャーガレージキット人間のブログ
ピンヘッド
魔導師のリーダー。


クリーチャーガレージキット人間のブログ
ジャケットの印象なのか、
ピンヘッドのフィギュアには
口をあけた状態や、
イーッとしている状態など、
表情のついているのが多いけど
劇中の彼と言えば冷静沈着なイメージなので
この顔での立体化がなぜあまりなかったのか不思議です。
それにしてもディフォルメなのにダグブラッドリーそっくり!
遠い目をしたピンヘッドはこれだけ!笑

クリーチャーガレージキット人間のブログ
カットスロート フィーメール
多分サブリーダー。
初期メンバー魔導師で喋れるのはピンヘッドと
この人だけ。

クリーチャーガレージキット人間のブログ
フィーメールを演じた役者さんは
1と2で違うんだけど、
このディフォルメの凄いところは
1の役者さん(グレイスキルビー)に似せて作られているところです。
よほどのファンで無い限りは
誰もその変化には拘りを持っていないと思っていたのに、
(1の役者さんの方が凶器じみた顔をしてる)
すごい!
2のバービーワイルド版もいつか作るのか!?笑


クリーチャーガレージキット人間のブログ
バターボール

魔導師のキレンジャー。
デブキャラクリーチャーの原点的キャラクター。
デブを丸メガネにして坊主にすると、
ホラーキャラになるって印象は、
こいつからってのが凄いですよね。
演じるのはサイモンヴァムフォード。
クリーチャーガレージキット人間のブログ
舌なめずりしている顔で立体化されているのが
ファンのツボを抑えてます。
よく見るとエプロンまで再現されてます。




そして
クリーチャーガレージキット人間のブログ
クリーチャーキャラクターの
原点的存在である、チャタラー。
演じるのはニコラスヴィンズ。
$クリーチャーガレージキット人間のブログ
目無し、歯茎剥き出し、細身、襟高、
初代にして前衛的なクリーチャー要素を
全て詰め込まれているのに
アウトラインがシンプルで破綻していない
自分の中では究極のホラーキャラクターです。

しかし
ピンヘッドの存在感の所為で
評価は二番手止まり。
立体化にはあまり恵まれませんでした。

クリーチャーガレージキット人間のブログ
因みに原型のタスケンさんは、
チャタラーのスペシャルキットも出しています。

チャタラーは
過去にスクリーミン、NECAでも立体化されました。
どちらも大好きなのですが、
スクリーミン(原型 トーマスクンツ)のはシンプル過ぎ、
NECAのはモールドが入りが強すぎる印象でした。
こいつはその調度中間の良い部分で出来上がっているので、
最高のチャタラーだと思います。
このキットに関しては必ずいつか紹介します。

やばい、チャタラーになると話が止まらなくなるので、
この辺でやめます。


クリーチャーガレージキット人間のブログ
このキット達、ヘッダー仕様ですが、
タグの絵がパズルボックスだったり、
フォントがクロニクルのフォントだったりと
えらいマニアックな仕様になっております。

豚チャタラーやグラサン外したバターボール、
チャナードやジュリアやフランクおじさんも
やって欲しいですねー!


おしまい