特殊能力を持たないヒーローシリーズその1「スーパー!」
ヒーロー物「キックアス」は自分にとって素晴らしい作品でした。
エンターテイメントとしても、マニアックなネタとしても、
全てにおいて秀でている映画だと思いました。
幼い頃からアメコミを読んでいた自分にとって、
ヒーロー物のジャンルを全て掻っ攫われたような気分で、
これ以上は無いと思っていました。
しかし自分の中で、それを凌駕するヒーローが二人現れました。
それら二つの映画をそれを紹介しようと思います。
「スーパー!」
「美人の奥さんと結婚したこと」
「おまわりさんに「犯人はあっちにいきましたよ!」と言った事」
人生の最良の時がその二つしかないと思っている
幻覚症持ちでうだつのあがらない中年男性フランクは
ある日、最愛の妻を麻薬売人に寝取られてしまいます。
悲しみにくれ現実逃避をする彼は、
「ホーリーアベンジャー」という
どうしようもないデキのスーパーヒーロー番組を見た事で
妄想(幻覚)を見ます。
その妄想の中の神のお告げに従い
自前のコスチュームを作り
「クリムゾンボルト」と名乗り悪を懲らしめる決意をします。
体格に恵まれているフランクは、
最初の悪人に苦戦しながらなんとか撃退するものの、
より効率よく悪を倒すために
武器「レンチ」を手に入れます。
クリムゾンボルトは、
通り魔的にレンチの殴打を繰り返し、「暴行魔」として一躍有名に。
そこに、ヒーローにあこがれる少女が現れ、
自体はどんどんとんでもない方向に。
果たして彼は、最愛の妻を取り戻すことができるのでしょうか!?
というのがあらすじです。
アメコミヒーロー物の定義でもある
「正義とはなにか」の水準を
あくまで自己中心的な視点でしか
物事を捉えない男が行ったらどうなるのか。
彼が悪を倒すシーンは、
レンチで頭をカチ割るという表現がリアルに描かれ、
ただの暴力行為に見えます。
また、基本的には麻薬の売人や少年売春をする等の
反道徳的な行動をとった悪人を懲らしめますが
映画の上映に並んでいるとき
「列に割り込んだ」男女も同じくレンチでぶん殴ります。
彼の中は、小さい悪、大きい悪、
悪の行為であれば同じく裁くのです。
(感情的になって殴ったともとれます)
スーパー!にはこのようなシーンが多く存在し、
主観と他観の物事の違いをよくとららえている
ヒーロー物だと思います。
現実世界の主観正義を行うと、
とんでもない大惨事を引き起こす可能性がある・・・。
信念を持って行う行動には
なにか同情や共感めいたものが芽生えるかもしれませんし、
ただの暴行犯罪に見えるかもしれません。
ジャケットがどこにでもありそうな
「チープ」な作りになっていて
あまり興味をそそらない場合がたぶんにあるかもしれませんが、
非常に秀作です。
是非観てみて下さい。
ちなみに出演に
レインウィルソン、ケビンベーコン、エレンペイジ、リヴタイラーと
すごく有名な役者が出ております。
監督は「ドーンオブザデッド」の脚本、
「スリザー」の監督を務めたジェームスガンですので、
変なグロシーンは必見です。
スーパー! スペシャル・エディション [Blu-ray]/レイン・ウィルソン,エレン・ペイジ,リヴ・タイラー

¥4,935
Amazon.co.jp
スーパー! スペシャル・エディション [DVD]/レイン・ウィルソン,エレン・ペイジ,リヴ・タイラー

¥3,990
Amazon.co.jp
次回は「ディフェンドー 闇の仕置き人」を紹介します。
エンターテイメントとしても、マニアックなネタとしても、
全てにおいて秀でている映画だと思いました。
幼い頃からアメコミを読んでいた自分にとって、
ヒーロー物のジャンルを全て掻っ攫われたような気分で、
これ以上は無いと思っていました。
しかし自分の中で、それを凌駕するヒーローが二人現れました。
それら二つの映画をそれを紹介しようと思います。
「スーパー!」
「美人の奥さんと結婚したこと」
「おまわりさんに「犯人はあっちにいきましたよ!」と言った事」
人生の最良の時がその二つしかないと思っている
幻覚症持ちでうだつのあがらない中年男性フランクは
ある日、最愛の妻を麻薬売人に寝取られてしまいます。
悲しみにくれ現実逃避をする彼は、
「ホーリーアベンジャー」という
どうしようもないデキのスーパーヒーロー番組を見た事で
妄想(幻覚)を見ます。
その妄想の中の神のお告げに従い
自前のコスチュームを作り
「クリムゾンボルト」と名乗り悪を懲らしめる決意をします。
体格に恵まれているフランクは、
最初の悪人に苦戦しながらなんとか撃退するものの、
より効率よく悪を倒すために
武器「レンチ」を手に入れます。
クリムゾンボルトは、
通り魔的にレンチの殴打を繰り返し、「暴行魔」として一躍有名に。
そこに、ヒーローにあこがれる少女が現れ、
自体はどんどんとんでもない方向に。
果たして彼は、最愛の妻を取り戻すことができるのでしょうか!?
というのがあらすじです。
アメコミヒーロー物の定義でもある
「正義とはなにか」の水準を
あくまで自己中心的な視点でしか
物事を捉えない男が行ったらどうなるのか。
彼が悪を倒すシーンは、
レンチで頭をカチ割るという表現がリアルに描かれ、
ただの暴力行為に見えます。
また、基本的には麻薬の売人や少年売春をする等の
反道徳的な行動をとった悪人を懲らしめますが
映画の上映に並んでいるとき
「列に割り込んだ」男女も同じくレンチでぶん殴ります。
彼の中は、小さい悪、大きい悪、
悪の行為であれば同じく裁くのです。
(感情的になって殴ったともとれます)
スーパー!にはこのようなシーンが多く存在し、
主観と他観の物事の違いをよくとららえている
ヒーロー物だと思います。
現実世界の主観正義を行うと、
とんでもない大惨事を引き起こす可能性がある・・・。
信念を持って行う行動には
なにか同情や共感めいたものが芽生えるかもしれませんし、
ただの暴行犯罪に見えるかもしれません。
ジャケットがどこにでもありそうな
「チープ」な作りになっていて
あまり興味をそそらない場合がたぶんにあるかもしれませんが、
非常に秀作です。
是非観てみて下さい。
ちなみに出演に
レインウィルソン、ケビンベーコン、エレンペイジ、リヴタイラーと
すごく有名な役者が出ております。
監督は「ドーンオブザデッド」の脚本、
「スリザー」の監督を務めたジェームスガンですので、
変なグロシーンは必見です。
スーパー! スペシャル・エディション [Blu-ray]/レイン・ウィルソン,エレン・ペイジ,リヴ・タイラー

¥4,935
Amazon.co.jp
スーパー! スペシャル・エディション [DVD]/レイン・ウィルソン,エレン・ペイジ,リヴ・タイラー

¥3,990
Amazon.co.jp
次回は「ディフェンドー 闇の仕置き人」を紹介します。