「とおっしゃいますと?」

は通常、

目上の人やお客(顧客、クライアント)

に対して使いますが、

同格の人(同年代の同僚など)や、

目下の人に対しては、

丁寧過ぎてかえって変です。

 

では、どんな言葉がいいでしょう?

 

「それでそれで?」

をお薦めします。

 

「それで?」を2つ続けて使うだけです。

 

「それで?」1つだけだと

ぶっきらぼうで冷たい感じがしますが、

「それでそれで?」だと、

不思議なことに親しみを感じさせてくれます。

 

「へぇ」「ほぉ」のような

感嘆の言葉と組み合わせて使うのがコツです。

 

 

(^ー^)ヾ(゚∇゚*) ねぇねぇ

    この間、ディズニーシー

    行って来たんだぁ

 

(*^∀^)ノ へぇ~、

それでそれで?

 

   ヽ(゚∇゚*) んでね、

    これが面白かったの、

    何のって!

 

(*^∀^)ノ へぇ~、

それでそれで?

 

   \(゚∇゚*) でぇー、

    ボンゴレクッターラ、

    クッタラボンゴーレ♪

 

 

なんだか、とても楽しそうですね。

 

「それでそれで?」とせかされると

落ち着いて話しにくい

という方もいるかもしれません。

 

しかし、

早く話を聞きたいという

相手の関心の気持ちの表れ

だと解釈できるので、

話し手の舌は断然なめらかになります。

 

そもそも、普段、

他人が自分の話を熱心に聞いてくれるなんて、

相手にとって

よほど珍しい話題、あるいは、

よほど価値のある話題でない限り、

そう滅多にあることではありませんし。

 

「それでそれで?」

と言われるだけで、

人はうれしくなってしまうものです。

 

━*━*━*━*━*━*━*━*━
(作 ながれおとや)
【サラリーマン顔文字漫画劇場】
【17】奥義:それでそれで?攻撃

 

サラリーマン顔文字漫画劇場インデックス