雨後〜!雲


13回目は5月8日の夕方、いつもの場所。釣果無し!


いつもの場所は近くですば網?(鉄の棒が3本立ったやつ)をされている漁師さんがおり、その方と繋がりのある方に遭遇し立ち話笑い


いわく、漁師の方は昨年サツキマスを18尾獲られたが今年はまだ2尾とのこと…ガーン


定点観察を決めてましたが、ここは厳しそうだガーン


広い長良川の下流域、遡る流れの筋があるんでしょうかね。かの大橋兄弟も本の中でそんなようなことを言っておったような。ビワマスは川岸の植生のあるような所を通るとTVで観た記憶がありますが、サツキマスはどうなんでしょう?


いつも行く美容院のマスター(サツキマスは47cmを釣って10年前に卒業したとのことびっくり)も朝は手前の浅い所とかが狙い目とのことでしたが、まだ私は予感を感じられてない…口笛


ちなみに増水にあわせ稚鮎が帯になってとめどなく遡上しとりましたキラキラ


さて翌5月9日、出勤前に川へ。と、河川敷に降りる道に何やら落とし物。拾ってみると財布。こりゃ一大事ガーン


すぐさま最寄りの交番へ。朝5時台ですが警察の方は業務中、お疲れ様です。


拾った場所などをお伝えしたあと、『謝礼を受け取る権利』のお話に。どうやら届けた財布の中の金額の20%を受け取る権利があるとかびっくり


ただ、受け取るって言いづらくない?


早々に権利を放棄して遅れて川へ。いい経験でした。



さて、善行はした!あとはサツキマスが釣れれば謝礼はいらんぜよ!


ニゴイを2尾釣ったあと、それは訪れた…


パキン!


小さく何かが割れる音、その瞬間リールが巻き取り不能に…ベールが上がってしまい、元に戻しても上がってしまうガーン


うああああっ!


ダメだっ!神は私を見放した!


やってられませ〜ん…もやもや