『26日に流出数の報告を受けた県里川振興課は「鮎漁などに深刻な影響があるとは思っていない」としている。』か…

アングラーフィッシングパークナガラのインスタでニジマスの残存確認の様子があがってましたが、運営している企業が出す推定値に開業を後押しした行政がコメントしたところで馴れ合いにしか見えんわ…

一連の流れ、岐阜県、ダサいっす…

清流長良川の鮎が世界農業遺産に登録されながら、ニジマスの管理釣り場を地域振興のシンボルとして行政が後押しした今回の件…

知識、発想、ビジョン、事後対応、どれをとっても絶望的。長良川漁協も運営の厳しさはあるかもしれないが、時代な逆行しているよ。なぜあんな不完全な場所で、否定的な意見も多いリスクの高い事業に手を出すのか?

長良川漁協管轄には鮎だけじゃない沢山の貴重な魚や生き物がいるんですよ…

今年から長良川漁協管轄でアユルアー(アユイング)が解禁する。ルアーを作るジークラックと組んで儲けたかったのかな…憶測ですが。

建前だけの世界農業遺産ならいらない。実情が知られて価値が下がるだけ。

あぁ、仕事の昼休憩が怒りで埋まる…