コクチバスの件の一件もあるのに、なんかとても残念な感じが強い。長良川漁協の方針の緩さというか、考えの古さというか…

既に長良川本流や支流に釣り堀があるのは理解しているし、放流した魚はどこも垂れ流しの状態。今さら釣り堀の1つや2つガミガミ言わんでも…って人もいるかもね。

まず、ニジマスは産業管理外来種
あんな雨降ったら河原がなくなるような場所でしっかり管理できるかね?非常に心配。まぁ以前にも長良川漁協は釣りに親しむ名目で長良橋周辺でニジマスを放流してイベントやってますからね。漁協自体に管理への意識があるとは思えませんが。

また今回運営するジークラックはバスフィッシングメーカー。コクチバスのリリース禁止だとか方針を共有してるんだろうか?それから残ったニジマス垂れ流しは勘弁して欲しい…

そもそもあんな岐阜の文化の中心のような場所で、わざわざ釣り堀でニジマスを釣らせて長良川の釣りの魅力がわかるかね?小さい子とかに、『鵜飼いの場所』じゃなくて『ニジマス釣った場所』の記憶を残したいのかな?

『釣り人口増加』みたいな釣りありきのお題目があるとホントに良いことが起きないな。もうちょい水産と環境と行政の動きに整合性があるといいのに…



ニジマスは管理されていれば素晴らしい魚!それは間違いない!