ドンドン続報が来ますね。今回のコクチバスの一件に関しては岐阜県の本気を感じる。今回の件に関して行政や漁協、水産研究所等の各方面の迅速な動きに鬼気迫るものがありますね。
東海地方の夕方のニュース番組でも取り上げられていましたが、コクチバスの繁殖した三重の櫛田川はホントに悲惨な状況のよう。マジで不安しかない。
今回の記事にある駆除を行った茶屋新田は犀川が長良川に合流するあたり。揖斐川や根尾川から取水した一部の水が犀川を経由して長良川に流れているからでしょうか?
来年あたりは長良川漁協管轄内でサツキマス狙いの外道で報告が増えるかなぁ。遡上する鮎を追うコクチバスを見たら一気に現実を突きつけられそうでメンタルがやられそう、その時は気持ちを強く持たねば…
そんな中、久しぶりに山に釣りにいけそう。現実を忘れてリフレッシュするのじゃ。