台風7号の影響で、記事内の溜め池が流れ込む余取川の水位がかなり上がったよう。本川にコクチバスが大量に流れ出てないかなぁ。不安だ。


美濃市の溜め池にも密放流されていたよう。Yahoo!記事のコメントを見ると、人為的でない理由で広がる事もあるから密放流と決めつけるな!みたいな意見もある。

これまでにもそういうネット上の意見を見かけるが、特に知識があるわけでもなく、憶測や感情で放った意見が世の中には多いなぁという印象。

溜め池の排水路は落差工になっている所が大半で魚が遡上できない所が多い(記事で状況から密放流が疑われるってのはそういう事でしょう)し、鳥が運んだ(卵が身体に付いたり、付いた物を食べて糞に混ざって運んだり、生体を咥えて放した)ってのも、コクチバスに至っては川底に産卵床を作るので、鳥の身体に卵が付いたりすることも考えづらい(水際の植物等に産み付けるコイ科の魚等ではあり得るよう、何かで読んだ気が…)し、生体を咥えて落としたりするならコクチバスに限らず他の魚も拡散するだろうし。

もう既に長良川に侵入したのは知ってた、今さら何を…みたいな釣り人っぽい意見もあるけど、知ってたなら早く漁協等に報告してほしかった。まぁそこまでの意識を対象釣魚にしている人に求めるのは難しいか。ただそこまで繁殖しているなら、サツキマスや渓流魚狙いでの外道や漁網での混獲でもっと報告があってもいい気もするが。

どちらにせよ、一番妥当と思われる密放流を否定する風潮が強まるなら、釣り業界に逆風でしょうな。状況から釣り人や釣り業界が疑われて当たり前。そこを受け止めないと釣り業界に未来はないだろうな。

仮に密放流でなかったとしたらコクチバスを人為的に管理する事は極めて困難ということ。そんな生き物を対象にした受益者(儲ける釣り業界や楽しむ釣り人)へ向けられる目は非常に厳しくなるだろうな。そもそも鮎や渓流魚の増殖に力を入れる内水面の各漁協からも煙たがられるだろうし。

大手釣具メーカーや販売店(ダ○ワやシ○ノ、上○屋等々)、日釣振あたりからの行動や声明が無いのも寂しい。今後の持続可能な経営を考えれば、先に動いた企業にはかなり注目が集まると思うけどな。現状はコクチバスやオオクチバスを対象にして利益を得ている状況には変わりなく、生息範囲が広がることで儲けようとしてるんじゃないか?って疑われても仕方がないよ。反社会的行為に乗っかっちゃうわけだから。

魚釣りって私の調べる限りでは岐阜県で魚を捕まえたいと思った時に、ルール(各漁協の遊漁規則や県の漁業調整規則)を守れば非常にクリーンな方法だと思っています(ガサガサのタモはその他密網に該当し網漁は組合員しか…、目の大きさは…ゴニョゴニョ、公共水面に繋がる用水路も…ゴニョゴニョ)。

そこに制限が増えるのは私の生き甲斐にかかわるわけで。

とにかくイライラしてます。誰も読まなくてもまた続報が出たら書くのじゃ!(情緒は不安定)