私も魚釣りはするけれど、本当に腹が立つ。

『密放流』。釣りをするものからみれば一部の無知な奴の暴挙でも、世の大半の人から見れば『釣りをする奴はルールを守れない』と括られる。

魚釣りをするには資格は要らないけど、する人の知識や意識のレベルは本当にバラバラ。ベテランでも経験則でしか物事を考えていなかったり、『ギョッ』とする行為をする人もいるし、単純に釣りの知識しかない人も多い印象。

ゴミのマナーや遊漁規則・外来生物法の知識の欠如等の問題が目立ち、間違いなくこのままでは肩身の狭い趣味になっていくだろうな。

自身の対象釣魚だけの目線でその環境や生物を見ていると本当に盲目的になりやすいと思う。その環境には釣り以外で利用している人もいれば、その環境を支えている自分の視野に写っていない生物も沢山いるわけで。

何が言いたいかと言うと、ルールは守る、勝手に生物を野外に放さない、自分の行為は本当に正しいか疑えってことです。首が締まるのは、魚釣りが趣味の自分自身や友人、未来の楽しみを奪われる子ども達です…