いよいよ妻が第二子(次女)出産。この度私も育児休業に入り、しばらく長女(1歳9ヶ月)と2人暮らしとなります。日頃ある程度の世話はしていますが、妻が不在は初めて。どうなることやらびっくり


出産時は長女を義母に預け、私は出産の立ち会いに。長女が逆子で帝王切開であったため、今回も帝王切開。私はロビー待機。特に力にはなれませんガーン


長女の時の経験もあり、妻も不安無く予定通り手術へ。そして次女誕生スター


長女の時は本音のところ、いまいち実感が湧かなかった(ゴメンね泣)けど、今回は噛み締めて抱きました。小さくて、でも力強いような穏やかな表情立ち上がる
長女の時は抱っこした時にギャン泣き大泣き
二人とも違うタイプかな?お互い馬が合うといいな照れ

手術室に入り20分程で次女誕生、50分くらいで既に妻は帰室。部分麻酔で会話もでき、想定外の異変無く経過は順調。お疲れ様でした看板持ち愛

次女と3人でしばらくすごし、妻の体調も考え長女のもとに戻ります。いよいよ2人暮らしスタート流れ星

初日(出産当日)
妻の実家にて長女を迎えに行き、ついでに夕食をいただく。義父母の心配する様子はひしひしと伝わります笑い泣き

妻がいないことはあまり気にかけてはいないよう。帰宅後入浴、入眠まで難無く終了。明日も頑張るぞ!寝顔もプリティ目がハート
な~んて問屋が卸しません。午前1時頃、ムセるように咳込み、そのままパニック、号泣大泣きヨダレをうまく飲み下せなかったよう。

必死にあやすが寝ぼけて泣き続ける為、一度起こして立て直しを図ります。ここからが長かった…ガーン

落ち着かせて寝そうになるものの、思い出したかのように再び号泣大泣き

You Tubeの動画やぬいぐるみ等、持てる全てを動員して結局午前3時頃に泣き疲れ入眠したよう。私も寝落ち、記憶は定かでありませんアセアセ

出だしから気持ちをへし折られました魂が抜ける

2日目
2人揃って気づけば午前9時に起床よだれこの時『そうか、仕事も無いし寝坊も何もないじゃないか!』と一気に気が軽くなります照れ

仕事のある日の夜泣きはホントに辛いですが、育児に時間を100%使える事の素晴らしさに気付きました。ありがとう育児休業キラキラ

この日は午前中に児童館に遊びに行きました。妻とは度々来ていますが私とは初めて。他の子がいると緊張するようですが、他には一家族だけ、のびのび遊びましたキラキラ
その後は家でゆっくりすごしました。



夕方からは再び義母に長女を預け、私は妻、次女と面会に。コロナで1日に夫か実母のどちらか1人、30分までと制約がありあっと言う間びっくり
長女より吸い付きが良いとの事。母子ともに元気で何より照れ義母の休みやスケジュールの都合上、退院まで会えるのは最後となるので、目一杯可愛がりました目がハート

本日も義母に夕飯をごちそうになり、たくさん遊んでもらった長女は帰宅後ぐっすりzzz
大きなトラブル無く、ペースを掴めた1日でしたスター

3日目
今日はホントに長女と2人きり。朝食後公園にダッシュ
遊具に人が多く大好きな滑り台も、初めはおねだりできずモジモジおねだりでも少しずつ笑顔も見られ、滑り台も一緒に3回。よく頑張りました100点

帰りの車では朝が少し早かった為かzzz
お気に入りのぬいぐるみを抱いたまま眠る顔はドランクドラゴンの塚ちゃん似チュー、停車してカメラキラキラ

お昼寝ドライブしながら帰宅、午後はお家でまったり照れ
ご近所をお散歩したりしながら1日終了。このあたりになると余裕も出てきましたニヤリ

4日目
この日は元々私の実家に行く予定、姪っ子ちゃんが長女に会いたがっているとのこと口笛

しかし実家は鬼門ガーンコロナ禍であまり連れて行けてない事もあり、母親はじめ兄弟共々長女に近づく度に号泣大泣き

一度会った姪っ子ちゃんには懐いて後を追ったりして好感触でしたが、かれこれ正月以来。どうなることやらキョロキョロ

向かう道中、うまく寝てくれてご機嫌は上々ほんわか

到着後、実家に入ろうとすると抱えた私の服を強く握り、嫌でも伝わる緊張感おねだり

既に姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんが賑わしく暴れる中、私から離れず様子見不満

しばらくすると姪っ子ちゃんが気にかけて近づいてきてくれました。長女も忘れてはないようニコニコ

ジグソーパズルの1ピースを恐る恐る差し出すも、タイミング悪く姪っ子ちゃんが振り向き気づいてもらえない1枚。頑張れ〜ウインク

しばらくして慣れ始めると、兄嫁さんの手助けもあって笑顔も増加ニコニコ

タブレットで姪っ子ちゃんと動画観賞、図々しさも出てきましたチュー

そこからはトントン拍子、落ち着かないようなら夕方には帰ろうかと考えていましたが、疲れて昼寝もしてくれて夕飯まで滞在。兄嫁さん、姪っ子ちゃんには感謝おねがいキラキラ

しかしながら母親には未だ慣れずショボーン試しに食事を食べさせてもらおうとしましたが号泣大泣き
母親も甥っ子、姪っ子ちゃんとは勝手が違って四苦八苦悲しいお疲れ様でしたキラキラ

自宅に戻り、少し遅めの入浴をして就寝おやすみzzzよく頑張りました100点

5日目
この日は雨、特に用事もなく午前中は少し買い出しに。車

しかしながらBluetoothで飛ばしてYou Tubeの手遊び歌メドレーをかけて運転すると、ホントによく寝ます。そのままお昼寝ドライブzzz

大した買い物もせずブラブラ、午後は自宅を掃除したり追いかけっこをしました歩く掃除では真似して手伝ったりもしてくれましたラブ

しかしこの日あたりから妻に会いたがる様子が増えました。私のスマートフォンを指差し、悲しい顔で「あ〜んまっ!」と訴えますぐすん

初めは大好きなアンパンマンの動画が観たいのかと思っていましたが、首を振って否定怒り

悩んだ挙げ句、妻とテレビ電話を繋ぐと、待機画面で既にバンザイポーズで喜びを表します。もう色々わかるんだなぁびっくり

妻の手助けもありこの日も無事に終えられましたウインク

6日目
明日には妻、次女が退院予定。今日が長女と2人きりの最後の日。寂しいようなホッとしたような不思議な感覚はてなマークはてなマーク

ご褒美と息抜きを兼ねて木曽三川公園にお出かけキラキラ
お気に入りのアンパンマンアイテムを纏ったお気に入りコーデでいざ出発ダッシュ

30分程度の道のり、手遊び歌と車のゆりかごで相変わらず爆睡zzz

通り過ぎて千本松原を越え、桑名方面をお昼寝ドライブ。結局1時間走ることに車


そのおかげもあり、到着後は元気いっぱいニコニコ

トランポリンの遊具が気に入り、ゴロンと横になり微笑む。揺れる中、徐々に立てるようになりました立ち上がる

タワーの下で軽いお昼ごはんお弁当大好きなアンパンマンのスナックパンを頬張った後、自撮りでカメラ
「ハイ、チーズ」と言いながら、タイミング無視でピースする中、なんとか撮れました照れ

輪中の家を復元した建物の中で将棋の駒を初めて触りましたウインク

最後はタワーに入り、1階の資料館の展示に手当たり次第に挑んでました爆笑展望デッキは貸し切り状態、同じ所を廻っているとは知らず3周してました歩く

帰る時は雰囲気を察したのか全力でイヤイヤ、抱きかかえて車へ。しかし相変わらず『魔曲』手遊び歌メドレーと車のゆりかごには叶わず数分で鎮静おやすみ

しかし帰着後、お出かけが終わった事が受け入れられず玄関でイヤイヤぐすん

靴を履かせると近くの公園に一目散歩く結局二回戦突入と相成りましたびっくり

この日は妻の入院先でお祝い御膳が出るとのこと。テレビ電話を繋いで家族で夕食ナイフとフォーク親父特製そぼろ丼をペロリよだれ

入浴後、ヘトヘトで布団に行くとあっと言う間に寝付きましたzzz

こうして6日間は過ぎ去りました。長女に付きっきりですごす中で、長女の行動には長女なりに葛藤したり思う事があって、精一杯頑張っているなぁとしみじみ照れ

全てが経験で成長に繋がると思うと、どんな子になってもマイペースに一歩ずつ進んでもらえればいいなぁ。親として無理強いしすぎず、サポートに徹して見守りたいもんです、ハイニヤリ

こんな感想を改めて持てたのも、育休をとって時間的、精神的余裕があってこそ。明日の仕事の事を考えながらでは、こんなが気持ちにはならなかったかな。プレッシャーに弱いので泣

後日談として…

退院後、初めて妹に会った長女。妻のいない寂しさの後、妻の視線が妹に向く事で嫉妬したりする子もいると聞くし、少し心配ガーン

しかし杞憂でした。近づくなり頭をなでなでスター
チューしてあげてとノリで言うと笑顔てチュッ笑
『ハイ、ドーゾ』と、色んな物を突き出して妹に渡そうとします。お気に入りのおもちゃやぬいぐるみまでびっくり

成長ということもあるかもしれませんが、長女の本質の優しさみたいなものが出た気がします。親バカですがてへぺろ

家族が増え、これからますます大変ではありますが、その分楽しみも増えた秋の夜長でした月見