サツキが咲いても??(^_^;) | ながら大好きつりある記

ながら大好きつりある記

アマゴ解禁からアユ終盤まで長良川水系を中心に遊ばせてもらってます。
釣行回数は誰にも負けませんが、釣果は誰にも勝てません(;^_^A
何時までも奇麗な川のままで後世に残したいですね。

今年も家のサツキが満開
サツキといえば
相戸の堰堤で昨日も数本上がってるらしい
 
今日は曇空との予報なので
もしかして、とミミズを持って出かけ
 
先ずは美並の誰も居ない大場所で竿を振るも・・・・
ドン深や深瀬を流すもピクリともせず😓
いくら曇空とはいえ9時をはるかに回っててはね~
 
相戸まで遡ると10時過ぎでも数名実釣中
暫し眺めてからさらに北上
 
本日目的その2、八幡の釣具店で和良川の年券をゲット
此方も昨年より2000円アップ😱
 
さてと、どうすべー、
吉田川出合まで行ってみると
ここも釣れた情報で河原には何台も車がびっくり
 
ならばもっと上流でとお昼を挟んで
彼方此方の深場ポイントでやってみましたが
小さなウグイが釣れるだけで、外道ですら竿が曲がるようなのが来ずショボーン
 
コリャジジの手に負えませんわ、
と2時過ぎには肩を落としてスゴスゴと帰路に
 
帰る途中、未練がましく中央管内のこんな処や
こんな処で
悪足掻きでルアーを投げてみるも
 
 
その昔なら時折チェイスする魚影が見られたのに
昨今では空しくルアーが泳ぐだけ😂
 
家のサツキは咲いたものの
これじゃ長良川のサツキは今年も咲きそうにありません😂
 
今年も和良の年券を手にいれましたが
土曜の特別解禁は5孫が初の関場所出場なので応援でパス
翌日曜も9時過ぎでは入る場所無さそう
いっそのこと同日解禁らしい津保川に行くのも手かな~😊
釣れないアマゴやサツキを追うより
鮎の支度した方が良さそうですね
 
それじゃまたねバイバイ