テスト範囲について | nagaphのリンク集(不定期更新)

nagaphのリンク集(不定期更新)

学習や業務において役立つサイトのリンク集です。
・2015.9.21 テストが完全に終了したので一部消去しました
・2014.1.22 「おくすりNAVI」リンクを追加しました。
・2013.10.27 「クミタス」リンク・解説ページを追加しました。

(7/28追記)授業中に表示した内容です。
・(  )埋め問題は、分からない場合は平仮名でも大丈夫とします。元素記号もHでも水素でもOKです。
「塩」の名前は、KClでなく「塩化カリウム」と書いてください。
・5× 1024個でも50×1023個でもOKです。
・「-NHCO-」や「ーCOO-」と略しています。
・「エステル基→結合」
・「有効数字を考慮して」と記載がない場合は、有効数字を考慮しなくて大丈夫です(考慮して解答してもOKです)
・試験問題は回収ですが、後日、ブログに掲載しますので、ご安心ください。(再試験は、50%程度は同じ問題もでますので、再試験になった人は、それを使って復習を)
・皆が分かる問題の点数は高くすると思うので、難しい問題は飛ばして、簡単な問題を確実に取りましょう。
・非常勤講師なので来年は違う先生かも。再履修にならないように!

――以下(7/7記載分)----------
テストは、以下の基準で出題します
・プリント練習問題より6割程度出題
・数字などは変えるかも(丸暗記はダメです)
・5章のビタミン・ミネラル・アミノ酸も忘れずに(語呂合わせ)

※要するに、マークシート記載の練習問題を完璧にしていれば6割です。
かなり問題数は絞ったと思います。
マークシート記載の単語は、意味が分かるようになっておきましょう。

勉強スケジュール案
7/21まで:プリント練習問題のマークシート該当部分を解く
7/28まで:7/21に行った授業内容を復習しておく
7/28:マークシートで要望が多い問題を解説
7/28~:他の科目も、落とさないよう頑張ってください

余力があれば、語呂合わせプリントやマークシート記載外の問題や、教科書の練習問題も解いておきましょう。

小テストや出席(遅刻)が悪い人は、より頑張ってください