足助・香嵐渓の青もみじ | 独言店長のブログ

独言店長のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!快晴の愛知県岡崎地方です晴れこの時間になって風が出てきましたうずまき

さて、GWに突入してからお天気が心もとなくて今日が初めてのお出かけです。

まあ、早く出て早く帰ってくるので昨日でも問題なかったんですけど、一昨日の雨風嵐を見てたら、ちょっと躊躇しましたね~

 

先日、メーテレ(名古屋テレビ)のUPという夕方のニュース番組の特集で足助やってまして、紹介してたお店にいってみました。

9時開店で少し時間があったので、足助のもみじがここから始まったと言われる「香積寺」に行きました。

向こうの建物は「三州足助屋敷」です。ツツジが少し残っていましたんでパチリしましたカメラ

少し上がりますギザギザ

ご本尊は聖観世音菩薩です。

戻ったら丁度、9時オープンでしたキラキラ

炭焼きのホットコーヒー420円也。セルフサービスですよ~

川に面してますから、

川の音と少し冷たい風に吹かれて癒されましたよOK

去年はGWから2週間ぐらい行こうかどうしようか迷いましたが、結局自粛しました。

今日は足助の手前の国道153号線に合流する「追分」交差点から500mぐらい渋滞してました!

ただ、みんな飯田方面に走っていっちゃいましたけどね~キョロキョロ

愛知県も蔓延等防止等重点措置が発令中ですが、去年の今年ですもんねてへぺろ

大村知事の毎度毎度のボード持っての記者会見は切迫感ないです。

またやってるわって感じです。って言うか滑稽に見えます。

とは言いつつ、大阪や東京の状況は対岸の火事ではないことは分かってるつもりです。

まあ、密にならないように出かける先と時間考えて、今年は楽しみたいと思っています!!