令和になって、1ヶ月が過ぎました。
みちのく仙台でも、真夏日を記録する日があったり、なかなか厳しい幕開けだったかと。真顔




本日の長岡屋こぎん部は、来週に迫った販売会用の仕上げをしました。




三人寄れば、なんとやら。
互いに作ってきた物を見て、勉強中。ウインク



「なーんにも持たずに来ちゃいました!」
と言っていたMさんは、販売用の紙袋に、せっせとはんこを押しています。
仕事は色々あるのです。ニヤリ

そうそう、某放課後デイサービスにオーダーして、素敵な消しゴムはんこを作っていただきました。



何とも素敵な仕上がり。
大切に活用しますね。照れ

特別な事ではないし、本当に気持ちばかりなのですが、長岡屋の活動を通して障がいのある方々の支援に繋がればと思っています。



本日も安定のミシンがけ。
Oさんの技術に支えられ、今回の作品たちも仕上がります。



バレッタやら、くるみぼたんやら、手縫いで仕上げる物たちをコツコツ作るお二人。
自分達が刺してきた物が、商品になっていく様は、ある種の感動を生むようです。真顔




手タレをして頂いた、Aさん。
いいねぇ!
手前味噌ですが。口笛



長い停滞期?を乗り越え、がま口の仕上げに入ったKさん。
最初の山を越えましたよ!👏



本日も尻が迫る!!



少々ビビりになっちゃったAちゃん。
嫌なときは、嫌って言っていいんだよ!真顔


6月7日(金)10時より、「たがさぽ」にてお待ちしております。

本日のツボ。
同郷のTさんとの合唱フルコーラス。
ご当地CM。

子供の頃に覚えたことって、忘れないよね。ニヤニヤ




6月28日のワークショップに絡めて?ご質問がございましたのでお答えします。

Q  )今回のワークショップは日程が合わなかったのですが、次回はいつありますか?

A )申し訳ございません。少なくとも、年内の開催予定はございません。

Q )体験レッスンはいつありますか?

A )現在、定員一杯の状態です。新規の部員さんの募集予定がありませんので、開催予定はありません。

Q )南部菱刺しを教えていただけませんか?

A )私は実は菱刺しから入り、こぎん刺しに転向しております。不可能ではありませんが、奇数で刺すことを基本としているこぎん刺しに長く親しんでしまったため、偶数で刺すことに脳が激しく抵抗したりします。義母が東京で「南部菱刺しの会」として、月に三回のレッスンをしておりますので、紹介することは可能です。
脳が激しく抵抗したりしますけど、そう遠くないうちに、「前垂れ」を作ってみようとは思っておりますので、ブログで紹介出来る日が来ましたら、ご覧になってください。