カブタック「Youtubeで公式配信中カブ!!みんなも見るカブよ!」



四角三角とにかくまったく
清く正しく カブタ~ック!

いきなり歌ってスミマセン(笑)
今日のテーマは『ビーロボカブタック』
今から20年前の1997年に放送された特撮番組だ。

前作『ビーファイターカブト』を以てバトルアクション系のヒーローから、不思議コメディーシリーズを彷彿とさせるロボットコメディ系に方向転換した。

『カブタック』と次の『テツワン探偵ロボタック』は一応メタルヒーローシリーズにカウントされているが、一部の資料ではカウントされておらず、今でも立ち位置が曖昧である。


カブタック達ビーロボを作り上げたのは、高円寺寅彦博士。
演じたのは直木賞作家の志茂田景樹


1号機 カブタック 《草尾毅》
「ビーロボの一番星、カブタック!」

一番最初に作られたビーロボ。
パートナーは高円寺寅彦博士の孫・高円寺譲
最初に作られたため、スーパーモードはたった3分しか維持できず、自力で変身できないが、デンデンローラーなどのサポートメカで補っている。

ちなみにノーマル・スーパー共に草尾毅が演じ分けており、この経験が10年後の『Yes!プリキュア5』のココにも生かされている。


2号機 クワジーロ 《中村大樹》
『男は黙って~、○○○』

カブタックの次に作られたビーロボ。
パートナーは「ミスター朝日小」こと吉祥寺蔵之助
普段は蔵之助の家「吉祥寺工務店」で大工仕事をしている。
スーパーモードの持続時間はカブタックより長い5分。

当時中村大樹は『ビーストウォーズ』で犀のライノックスを演じたが、『学級王ヤマザキ』ではおばば様を演じていたため、ついついおばば様がダブってしまっていたことを今でも覚えている(笑)


10号機 テントリーナ 《橘ひかり》

唯一女性型のビーロボ。
最新型だがエネルギーの消費が激しいため、様々なバイトをして燃料費を稼いでいる。
シャークラーの反省から戦闘能力を持たずに設計された。
同じマンションに住んでいる三鷹小百合が事実上のパートナーである。

小百合を演じたのは、『ウゴウゴルーガ』のルーガちゃんこと小出由華
橘ひかりは『ぐ~チョコランタン』のスプー(2代目)である。


8号機 コブランダー 《松本大》

コブランダー一味のリーダー。
カブタックよりもかなり後に作られたため、スーパーモードは13分維持できる。

一応悪役ではあるが、貧乏故に世界征服よりも目先の生活が大事だと言うなど、どこか憎めない。

36話の歌合戦では、特撮ファンにはお馴染みの宮兄こと宮内タカユキを隠して口パクで『ああスターピース』を歌った。


4号機 ガニラン 《江川央生》

モチーフはカブトガニで酒が好物。
このガニランからは自力でスーパーチェンジができる機能が標準装備されるようになる。スーパーモードの時間は9分。

個人的には11話の相撲対決で、スーパーチェンジした際に自分から土俵の外に出てしまったというシーンに当時爆笑していた。

当時ガニランの声がファルコと一緒とは信じられなかった。(『カブタック』が放送していた1997年に『スターフォックス64』が発売された。)


5号機 スパイドン 《茶風林》

関西の金貸しと住んでいた影響で関西弁で喋る。
守銭奴であるが大金を触ると震えてしまうなど、金銭感覚は庶民的。
スーパーモードは11分維持できる。

茶風林といえば目暮警部や永沢君、磯野波平(2代目)でお馴染みだが、特撮では翌年の『星獣戦隊ギンガマン』でブクラテスを演じていた。

そして次は『カブタック』を語るに欠かせない名物キャラだ。


キャプテントンボーグ 《郷里大輔》

1 贔屓は絶対せず!
2つ! 不正は見逃さず!
3つ! 見事にジャッジする!

審判ロボ・キャプテントンボーグ、ただ今見参!
この勝負、私が預かる!

当時見ていた人の半数は、この口上を真似しただろう。勿論僕もその一人だ。

中盤からはキャプテンルーレットで対決内容を決めるようになった。

シャークラーに叩きのめされてからは、体が赤くなり、より厳しさと強さが増した。

結局キャプテントンボーグの正体は不明のまま終わってしまった。


カブタックの住む朝日町。町名の由来はテレビ朝日である。
また、登場人物の姓はJR中央線の駅名に由来する。

ちなみにカブタックは、寝る時は柱にしがみついて寝る。


カブタック達の目的は13個あるスターピースを集めることである。
中にはモドキもあり、徒労に終わってしまうこともある。


スターピースを賭けて、コブランダーチームと対決!がんばれカブタック!


カブタック・クワジーロ・テントリーナ
みんなも僕らを応援してね!!


ちなみに、『ビーロボ』の正式名称は

Bio-
Elementary
Electronic &
Transform
Locomotive
Exhibition systemed
ROBOT

である。長い(苦笑)




なお、OV『クリスマス大作戦!!』と『ロボタック&カブタック』はDVD化されているが、TVシリーズは未だにDVD化されてない。
東映ビデオさん、早くDVD化させてください!!