次の舞台は、船の残骸が立ち並ぶ沼地。
ここでもクレムリンはコング達に牙を剥いて来る。油断す るな!
GB版ではクロコドームに統合されている。

3-1 かいてんタルさんばし

ローリングバレルが初登場。制限時間に慌てると沼に落ちてしまうぞ。
敵ではクロークが初登場。たまにアイテムを投げてくる。中にはボーナスステージに繋がる大砲の弾を隠しているヤツがいる。

DKコインは、ランビを禁止サインまで連れて行くと、ランビがDKコインに変わる。

3-2 くらやみダイビング

視界が悪い水中を進んでいくステージで、アンコウのグリマーが登場する。 GB版ではグリマーは登場せず、前作にも出たスイッチバレルを使って明かりを点ける。
コング目掛けて体当たりしてくるシュリや、破裂するパフタップも登場し、難易度がやや高め。
ゴール地点のみ船の上で、うっかりスパイニーにぶつからないように。

DKコインは、スタート地点上にあるボーナスステージの右上から入れる、バナナで「3」と書かれた隠し部屋をさらに右上に進むと、バナナで「4」と書かれた隠し部屋にある。つまり、2回壁を抜けるのである。

3-3 どろどろクロコジャンプ

スタート地点左にDKコインが隠されている。4匹のジンガーを倒せば、宝箱からDKコインが手に入る。

クロコヘッドのバレルを押して沼を進んでいく。
スクイッターはボーナスステージにのみ登場する。

3-4 ラトリーに大へんしん

アニマル変身バレルが初登場し、名前の通り、ゴール直前までラトリーに変身して船を進んでいく。
BGMは前作のキングクルール戦のアレンジである。(3-2のゴール地点でも流れる。)

DKコインは、コンティニューバレルの少し前にあるデッキの切れ目の中にある。 カボイングと横移動のジンガーが目印だ。

3-5 しずむナンパ船

無敵のスナップジョーが登場する。
無敵バレルが2箇所登場し、1つ目はキャノンの後ろ。 2つ目はゴールの前にある。1つ目はボーナスステージに入るのに必要で、2つ目はDKコインを取るために必要。

DKコインはゴールの右下にあるが、無敵バレルがないと 取るのが難しい。

3-6 とげとげタルめいろ

初の茨ステージで、BGMは名曲と名高い。 GB版では唯一クレムランドに移動した。
ゴール前にはフリッターが3匹並んでいるが、1匹目を踏んだ後に穴に落ちるとタル大砲があり、その先にスコークスがいる。

DKコインと2つ目のボーナスバレルはこのスコークスエリアにある。

3-BOSS げきしん!ボス・グラッバ

クラッバと色違いのグラッバだが、関係は不明。
重いグラッバが着地すると振動でコングは動けなくなってしまう。3回目に棍棒を振り回すので近づきすぎないように。この後にTNTバレルが落ちてくるので、すかさず拾ってグラッバにぶつけよう。
3回ぶつけるとパターンが変わり、小刻みにジャンプしてくる。勿論、ジャンプしないと痺れるぞ。
これを3回、合計6回ぶつければ、グラッバが画面奥の沼に落ちてご臨終。