昔、

猟師が山で熊を罠にかけた。

ところが熊は罠を破って逃げ出した。

罠を破るとき熊は怪我をしたのか

前脚を引きずるようにして歩いていく。

とろこどころに血の跡を残しながら、

手負いの熊は気が荒いので、

猟師は用心しながら熊の後をつけた。

熊はのっそりのっそり下ると、

湯の湧き出ているところに来て、

傷口を洗い流した。

熊は、

いっときほど傷口を洗ったりなめたりしているが、

そのうちに、

のっそりと山へ帰って行った。

猟師もあちこちに傷をもらっていた。

けものと闘い、

藪の中を駆け回ったものであるから。

猟師は、

熊の傷を洗った湯に自分も浸かってみた。

すると傷口がどんどん良くなっていくのを感じた。

そこで猟師はここに移り住んで、

温泉を開いたという。

手洗い場がつまって、

今では寺湯と呼ばれているのだと。

 

信州の民話伝説集成 北信編より

 

野沢温泉村の旅館街にあります。

細い坂道を登っていきますので

途中で車を止めていきました。

 

外湯めぐりで入られる方と数人すれ違いました。

 

 

横落駐車場から歩いて6分くらいの所にあります