きょうは

昨年あたりから

ながもち屋で人気急上昇の

  紅梅をご紹介します。


雑誌七緒などで活躍なさっている

 きものスタイリスト

  秋月 洋子さん

    紅梅

夏の愛用品おっしゃっておられますはーと


紅梅

細い糸の間に

経緯に一定の間隔で

太い糸を入れ込んだ

格子状の凹凸を表わした織物です。

「何かに似てると思ったら  

 ワッフルみたいにゃ~」ジジ


紅梅には

 絹紅梅綿紅梅があります。


ながもち屋オフィシャルサイト:ブログ
これは

絹糸を織り込んだ絹紅梅です。


ゆかたではないので

襦袢を着て

半衿を付けて下さいね。

 麻や海島綿の襦袢を

 選んでいただけると相性が良いですよ。


透け感があって

 見た目も涼しい音符&ハートですが

着ても涼しいです。


帯次第で

いろいろ楽しめる着物なので

1枚持っていると

今年の

登場する機会が多いかもしれませんね。



 

淡いピンク色紗献上と合わせて

優しい雰囲気になりましたドキドキ
ながもち屋オフィシャルサイト:ブログ


藍色の羅帯を合わせて

 粋な着こなしおんぷ
ながもち屋オフィシャルサイト:ブログ



朱色の細帯を合わせて

 カジュアルな感覚もいけますねはーと
ながもち屋オフィシャルサイト:ブログ

6月に入ると

ながもち屋ショップ

盛夏きもの 帯が勢ぞろい!


すぐに着られる

単衣もの

各ショップに揃っています。


ぜひ

お近くの

ながもち屋ショップ

お立ち寄りください。

全国の

ながもち屋

これからもよろしくお願いいたします。



ペタしてね