あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございますと書いておきながら、投稿時間からも分かる通り、実際に書いているのは大晦日の夜となります。


大晦日はももいろ歌合戦をAbemaで視聴していました。フル尺で披露できる機会は非常にありがたいです。両グループともに絶好調で、イコノイを知らない方に向け非常に良いアピールができたのではないでしょうか。

ノイミーは最強アイドルメドレーにも参加しました。

ひぃちゃんが「ハート型ウイルス」を歌唱、それ以外のメンバーは「UFO」でバックダンサーを務めました。個人的に「ハート型ウイルス」が懐かしかったです。

本家紅白に並ぶ一大コンテンツに出演できたことを嬉しく思います。



本題に入ります。

新年最初の記事ですので、今まで書いていなかったブログを書くにあたっての方針やそもそもなぜブログを始めたのかといったことを書いていきます。


このブログは2022年の12月に始めましたが、本格的に書き始めたのは昨年4月になります。

このブログを始めたのは、イコノイジョイ、特にノイミーの魅力を少しでも広めたいという思いからです。

アメブロで検索すると、イコラブに関する記事の方が断然多く、実際に書いていてもイコラブに関する記事の方が閲覧数は明らかに多いです。

なので、ノイミーの記事を積極的に書くことで、ノイミーの魅力を少しでも広めたいと思っています。当然、イコラブとニアジョイも大好きですので、イコラブとニアジョイの記事も書きます。


ありがたいことにフォローしてくださる方、閲覧数は少しずつ増えてきていますが、一定のライン以上には増えないのが現状です。私の文章力の無さを痛感しています。

そんな微々たる力ですが、少しでもグループのためになるような記事を心がけていく所存です。


基本的には魅力をアピールする記事を書くつもりですが、ライブでのマナー問題や、ブログに限らずSNSでの他のファンの発信内容など、疑問に思ったことに対しては意見を表明します。

もちろん、「人のふり見て我がふり直せ」にならないように、自らの発信内容についてもしっかり留意して記事を書いていきます。



・ランキングに参加しない理由

私のブログはランキングに参加していません。

一番の理由としては、そもそもランキング上位にいけるようなブログではないからです。前述の通り文章力がありませんので。

また、ランキングにこだわるあまり不適切なブログ運営をしたくないという思いもあります。そういう事例を見かけたことがあるので、そういう風にはなりたくないなと。



・コメント欄だけ解放の理由

以前はいいね欄も解放していましたが、よく分からないアカウントからのいいねが多く、あまり価値がないなと思ったので閉鎖しています。

コメント欄はアメブロのアカウントがなくてもコメントできる設定にしています。これは、間違いの指摘や私の考えに対するご意見などを気軽に言えるようにしたかったからです。

とはいえ、今のところコメントはいただいておりません。こんな弱小ブログにわざわざコメントするような人はそうそういないですよね(笑)


いただいたコメントには、誹謗中傷でない限りは誠心誠意お答えいたします。意見をお聴きして、直すべきところは真摯に受けとめ反省し、私の拙い文章により誤解が生じてしまったのであれば解消できるよう努力いたします。

本当はここで言いたいことがありますが、新年一発目ということでグッと堪えます。



文章力がないのでつまらないブログになると思いますが、今年も何卒よろしくお願いいたします。