最近「意識」について思った事があります。

同じ事を体験してても人によって全く違う
捉え方をする事ってないですか?

この前、職場でバレンタインにチョコを渡してない
人からホワイトデーに「みんなで食べて」とお菓子
をいただきました。
その時の裏での女子の会話が面白くて。

A子「やったー嬉しい」
B子「来年はチョコくれよって催促か?」
C子「怖ッッ

考え方ってこんなに違うんだなぁ…と。


精神科医のデヴィッド・R・ホーキンズ博士の
著書「パワーか、フォースか」
で意識は17段階のレベルがあると記してます。

これはキネシオロジーテストという筋反射テストに
よって測定され数値化した「意識のマップ」です。


同じ出来事でも、その人の意識レベルがどの位置か
によって、全く違う捉え方になる。

「嬉しい」と思ったA子はパワーの領域
「催促?」と思ったB子と「怖ッッ」と思ったC子は
 フォースの領域

もちろんこのレベルって、その時の状況や状態でも
変化するとは思いますが、日常生活でも平均すると
彼女たちはこの位置の行動を取ってるような
気がします。

ちなみに、嬉しいと単純に喜んだA子は後日、
お菓子をくれた方に、可愛いく素直にお礼を言って
もう1つお菓子を貰ってきたから驚きです笑い泣き

意思レベルを高くする方法の1つとして
起こった出来事を高い意識レベルの状態で眺めたら
どう見えるだろう?どう行動するだろう?
とイメージすること。
高い意識レベルの状態でのふるまいをイメージして
演じてみる。
このくり返しによって、少しずつ意識レベルは
高くなっていくそうです。

「私は高い意識レベルの人」を演じ続けると脳は
「私は意識レベルが高い人なんだ」と思い込み
「意識レベルが高い人の脳」として動き出す
 そうです。


フォースなB子とC子に「A子を演じてA子っぽく
お礼言ったらお菓子もう1個貰えるかもよ」
って教えてあげようかなぁてへぺろ

読んでくれて嬉しいデス。
ありがとうございましたクローバー