
石川地区交換講壇が持たれた6月23日、当教会では北陸学院小学校宗教主任の梅田真琴師が説教をご奉仕下さいました。
礼拝後はコロナ禍以降、久し振りの愛餐会、梅田先生にも参加頂きました。「イエス様は何語を話されていたの?」「ミッションスクールの子供達は自己肯定感が高い」など会話も弾み、笹ずしやお菓子を食べながら、楽しく充たされた時となりました。
この時が主にあって与えられたものであり、尊く掛け替えのないものであることを、どうか私たちにいつも覚えさせて下さい。
石川地区交換講壇が持たれた6月23日、当教会では北陸学院小学校宗教主任の梅田真琴師が説教をご奉仕下さいました。
礼拝後はコロナ禍以降、久し振りの愛餐会、梅田先生にも参加頂きました。「イエス様は何語を話されていたの?」「ミッションスクールの子供達は自己肯定感が高い」など会話も弾み、笹ずしやお菓子を食べながら、楽しく充たされた時となりました。
この時が主にあって与えられたものであり、尊く掛け替えのないものであることを、どうか私たちにいつも覚えさせて下さい。