
今年もまた「こんにちはー!!」と懐かしい元気な声がきこえてきました。参加者は19名で、みんなこの夏期学校をとても楽しみにしていたようです。「先生、前の日楽しみでドキドキして眠れなかったんだよ」と言う子どももいました。
カレー作りや制作活動(バザーで売る品物作り)は昨年と同様に、縦割りのグループに分けて行い、みんなで協力してやりました。今年の製作は、在園児のお父さんに藍染めを教えて頂き、Tシャツやハンカチにビー玉や石を輪ゴムで巻きつけて、藍の液に浸す作業をしました。みんな何ともいえない綺麗な藍色に染まった生地を見て、とても感動していました。
聖書のお話は「ヨセフ物語」―神の導きとご計画について考える―を学びました。讃美歌をみんなで一緒に歌ったり、視覚教材を使ってのお話をきいたりしました。二日目は、教会の礼拝堂で佐藤牧師先生よりお話をしていただき、朝の礼拝を守りました。子ども達は、教会に差し込むあたたかな光や、綺麗なオルガンの音に心をうたれていました。
好評の健民プールでは、子どもたちはスライダーに乗ったりして元気いっぱい水と戯れて大喜びでした。
帰着後、短い時間でしたが、神様に心を向け感謝の礼拝を守りました。
今年も、多くの方にご協力いただき、あたたかい家族のような雰囲気の中で夏期学校のすべての日程を終えることができました。神様のお導きを心から感謝いたします。