
7月30日、31日、昨年同様教会をベースに夏期学校を行いました。参加者は部分参加を含めて11名でした。教会をベースにすることで、お泊りが出来なくても参加できるし、都合が悪くてもどちらか一日だけの参加もできるので参加しやすくなっているかなと思います。
今年のテーマは「ノア」佐藤牧師のお話に子供たちはかなり食い付いてきていました。去年はお話を聞いているのか聞いていないのかわからなかった子が、今年はお話しに食いついていくのを見て「大きくなったな~」と感動!分級ではお話にあった「すべての動物」を思い思いのイメージで描いたり、風船で作ってみました。そしてその作った動物たちをM先生力作の箱舟?に乗せて記念撮影!その後は内川スポーツ広場で遊びました。幼稚園の先生方が遊びに来てくださって、子供たちは大喜びでした。夕食はバーベキューでしたが、お手伝い好きさんのおかげで焼きそばがとっても美味しく出来上がりました。そしてやっぱり「お化け屋敷」です!時間が無くて子供たちにはちょっとかわいそうでしたが、「伝統」はまだまだ引き継がれているようです!
2日目は早天礼拝からプログラムをはじめ朝食をいただいてから、閉会礼拝では主題講演に続いてお話の後半部分を聞きました。その後海へ行って遊んできました。海ではキスやくらげをみつけたり、貝殻を集めたり、イルカショーをしたりと思い思いにたっぷりと遊んで帰ってきました。
なにより2日間無事に楽しく過ごせたことが感謝です。「神様の愛」を子供たちに十分に伝えることが出来たのかは不安ですが、少しでも心の片隅にでも残っていればいいかなと思います。子供たちが万が一なにか困ったときに「誰か助けて!」ではなく自然に「神様!助けて」と祈ることができるように、そんなふうに思っています。