おやすみ前のお話しはこれ

 

この本は孫ちゃん2歳のお誕生日におもちゃと一緒にプレゼントした物です

 

ママも同じ絵本を買ってて

 

じゃ〜私の絵本先に産まれる次男の赤ちゃんにあげるねって

包装紙にリボンの絵本を渡されました

 

クリスマスにみんなで孫のお誕生祝いをして

 

徳島に帰ったら次男のところに女の赤ちゃんが生まれました

 

 

お産のお世話におばあちゃんがやってくるお話しです

 

これはママが出産で入院する間毎日一冊いい子にしてる2歳の娘に買ってあった本の一番上にあった本です

 

お産で入院の日数分の絵本綺麗に包装紙と赤いリボンがかけてありました

 

10日医療事故が起こりママ心配停止の電話でこちらに飛んできて初めて読んだのがこの本

 

ママが買ってくれた絵本をみんな孫ちゃんにあげてしまってもママはお家に帰ってくることはありませんでした

 

ICUにつめてる時に

 

嫁ちゃんが次男の赤ちゃんにと注文したマールマールのエプロンと赤ちゃんの食器が届きました

 

次男が大泣きしたの

 

嫁ちゃん2人も仲良し

 

予定日も近いので

 

双子のコーデしょうねなんて話してた

 

嫁ちゃんのママは5人

 

私は3人の子供を産んで

 

嫁ちゃんの2人目は当然

 

あたりまえに生まれて

 

みんなでお祝い出来る疑う事もなかった

 

でも

 

 

長女のお誕生日をお祝いした一ヶ月後

 

ママのお葬式になってしまいました

 

ここで日ずけが代わり私の生まれた日となりました

 

私は二度目の子育てをいましてるけどこんな子育てでいいのかなと自問自答

 

今日は孫ちゃん2人がお歌を歌ってくれて

 

ケーキが届いて

 

次男からは

 

お肉が届くとか

 

昨日主人がケーキの予約に行ってケーキを買ってくる

 

連チャン笑