うなぎの一生 | tricot’the` ~トリコテ~

うなぎの一生


先日の アバンティ 赤ワインラジオ。 では


   うなぎの話しうなぎ     で盛り上がる。


もうすぐ ” 丑の日 ” ですしね。。。うなぎ肝


私がお話しをうかがったのは


tricot’the` ~トリコテ~
  東京大学大学院教授 大気海洋研究所の

                       木村伸吾さん


91年から うなぎの研究をはじめ、 あの! ネイチャーの表紙にもなったという

(すご~い!すご~い!よっ

世界でトップを走るうなぎ研究の第一人者です。


うなぎの産まれるところはどうやらグァムのあたり

そこから シラスウナギ といわれる稚魚は半年ほどかけて


    海流に乗って流されてくるうなぎ    んだそう



流されてくるぅ~???あはは


アンギラジャポニカという私達がよく口にする種は 台湾・中国・日本 方面と

海流の途中で分かれて流されて。。。


その後 俗に言ううなぎにヘンタイし、河などに住み5年~10年

グァム沖に戻った大人のうなぎさんがまた子を産む。。。


ということで とりすぎるとやはり子を産むウナギが少なくなることも

懸念されるところだ。


いや~こういう話を聞くとワクワクとして夢中になってしまうところが


      やっぱり私は 理系 なのか?  と思うところです。


うなぎがとれなくて…といわれてはいるものの

やっぱり食べたいっ と思ってしまうのです。