下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

大阪駅前第3ビル地下2階・永井古書店店頭でも購入できますが
インターネット通販サイト「日本の古本屋」でのご注文が確実です。

http://www.kosho.or.jp/

「日本の古本屋」で当店の商品がヒットしない場合は

売約済みか売り切れです。

 

 

『老子を現代に生かす』(谷口雅春)

昭和17年、光明思想普及会刊

売価4,000円

 

 

 

『原始仏教に於ける般若の研究』(西義雄)

昭和28年、大倉山文化研究所刊

売価3,000円

 

 

 

『歎異鈔講話』(多田鼎)

昭和4年、無我山房、平楽寺書店刊

売価1,650円

 

 

明日4月17日(木)は臨時休業させていただきます。

よろしくお願いします。

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

大阪駅前第3ビル地下2階・永井古書店店頭でも購入できますが
インターネット通販サイト「日本の古本屋」でのご注文が確実です。

http://www.kosho.or.jp/

「日本の古本屋」で当店の商品がヒットしない場合は

売約済みか売り切れです。

 

 

『難波別院誌要』(難波別院編輯)

昭和7年、難波別院刊

売価5,000円

 

 

 

『念仏と禅』(石井教道編輯 望月信亨、鈴木大拙、大賀一郎、

増永霊鳳、後藤大用、池田英淳、香月乗光、寶田正道執筆)

昭和17年、法蔵館刊

売価5,000円

 

 

 

『法華経講義』(織田得能)

大正9年、光融館刊

売価5,000円

 

 

 

『諸版対校五帖御文定本』(稲葉昌丸編)

昭和8年刊、私家版

売価2,750円

 

 

明日4月16日(水)は開店時間が少し遅くなり13時頃の予定です。

17日(木)は臨時休業します。

よろしくお願いします。

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

大阪駅前第3ビル地下2階・永井古書店店頭でも購入できますが
インターネット通販サイト「日本の古本屋」でのご注文が確実です。

http://www.kosho.or.jp/

「日本の古本屋」で当店の商品がヒットしない場合は

売約済みか売り切れです。

 

 

『正法眼蔵釈意(既刊全4冊揃)』(橋田邦彦述)

昭和16~25年、山喜房佛書林刊

売価10,000円

 

第3巻に『文藝春秋』の一部と思われる切り抜き挿入

「わが師・橋田邦彦先生」(杉靖三郎)全25頁

 

 

 

『一切経音義索引(補訂版)』(山田孝雄)

昭和38年、鈴木学術財団刊、複刊叢書

売価1,980円

 

 

 

『厳粛な大自然の法則』(石井常立)

平成6年、祭政会刊

売価4,500円

 

 

今週と来週の月曜日(4月14日と21日)の定休日は

どちらも臨時営業します。

今週16日(水)は開店が少し遅くなり13時頃の予定

17日(木)は臨時休業します。

 

 

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

大阪駅前第3ビル地下2階・永井古書店店頭でも購入できますが
インターネット通販サイト「日本の古本屋」でのご注文が確実です。

http://www.kosho.or.jp/

「日本の古本屋」で当店の商品がヒットしない場合は

売約済みか売り切れです。

 

 

『法然上人所行讃』(井川定慶編著)

昭和33年、知恩院遠忌局刊

元祖法然上人七百五十年遠忌記念出版第5集

売価5,000円

 

 

 

『なぜ人生に宗教が必要か-新しき佛教入門-(永田新書)』

深浦正文著、昭和33年、永田文昌堂刊

売価5,000円

 

 

 

『業の問題(永田新書)』深浦正文著

昭和40年、永田文昌堂刊

売価5,000円

 

 

『無題録(百華選書)』(杉紫朗)

昭和23年、百華苑刊

売価4,000円

 

 

 

『信仰に悩める人々へ』(大沼法龍)

昭和47年、敬行寺刊

売価4,500円

 

 

 

『宗訓』(大沼法龍)

昭和47年、敬行寺刊

売価3,500円

 

 

 

16日(水)の開店は少し遅くなり、午後1時の予定です。

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『軍務局長武藤章回想録』(武藤章著、上法快男編)

昭和56年、芙蓉書房刊

売価4,800円

 

 

 

『岡部直三郎大将の日記』(岡部直三郎)

昭和57年、芙蓉書房刊

売価1,650円

 

 

 

『政治と軍事と人事-参謀本部第二部長の手記-』(有末精三)

昭和57年、芙蓉書房刊

売価1,500円

 

 

 

『埋もれた巨像-国家論の試み-(同時代ライプラリー版)』

上山春平著 1997年刊、岩波書店刊

*同度代ライブラリー版は旧版第2刷に拠り
 加筆修正がほどこされています。

売価1,500円

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

 

 

新年度が始まり新入社員と思われる若いサラリーマンやOLさんの

姿を見るようになりました。

永井古書店では新年度スタート・フレッシュセールとして

お買い上げの方にもれなく当店の割引券を進呈しています。

4月10日までの予定です。

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『寒林年譜・続録』(平泉澄著 平泉洸、平泉汪、平泉渉編)

昭和62年刊、私家版非売品

売価30,000円

 

 

 

『小野助教授余韻』(小野助教授追悼録編纂会編輯)

平泉澄、松本純郎、川井幸次郎、白山富子、早川敏一、

三木正太郎、久保田収、鳥巣通明、平田俊春、玉川治三、

永井算巳、作田壮一、森克己、原田敏丸、小野清人ほか執筆
昭和30年、小野助教授追悼録編纂会(筒井八幡神社内)刊

売価5,000円

 

 

 

『楽翁公伝(昭和58年版/第2刷』(澁澤榮一)

1983年、岩波書店刊

売価4,500円

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

 

永井古書店4月の予定

 

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『石川三四郎個人紙ディナミック』

創刊1929年11月号より終刊1934年10月号まで完全複刻

(石川三四郎 解説/大沢正道)

1975年、黒色戦線社刊

売価12,000円

 

 

 

『黒色青年連盟機関紙 黒色青年』

大正15年4月創刊号より昭和6年2月終刊号まで完全復刻

古川時雄、宮崎晃解説

1975年、黒色戦線社刊

売価8,000円

 

 

 

『平民新聞1982年・復刻』(大杉栄・荒畑寒村編集)

1982年、黒色戦線社刊

売価4,000円

 

 

 

『自由聯合・自由聯合新聞(復刻版)』(小松隆二解説)

1975年、『自由聯合・自由聯合新聞』復刻版刊行会刊

売価9,000円

 

先日の『文藝日本』や『ポリタイア』とは違い

永井古書店らしからぬ入荷品ですが、

黒色戦線社は権藤成卿を扱った事から

その存在を知りました。

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

 

永井古書店は月曜日を定休日とさせていただいておりますが、

3~4月の下記の月曜日は臨時営業します。

3月31日(月)、4月14日(月)、4月21日(月)

また4月17日(木)は臨時休業させていただきます。

よろしくお願いします。

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『文藝日本』昭和16年10月号(第3巻第9号)〜

昭和20年2月号(第7巻第2号)の内不揃い21冊一括

牧野吉晴編輯 藤田徳太郎、保田與重郎、浅野晃、佐藤通次、

秋山六郎兵衛、水谷清、中谷孝雄、大鹿卓、尾崎一雄、吉井勇、

吉村貞司、田中忠雄、荒木精之、荒木十畝、堀場正夫、

房内幸成、尾崎士郎、榊山潤、森本忠、大木惇夫ほか多数執筆

昭和16~20年、文藝日本社刊

売価33,000円

 

 

 

『文藝日本』復刊第2号〜7号、第2巻第1、9〜11号の

10冊一括

昭和28~29年、文藝日本社刊

大鹿卓編輯 中谷孝雄、佐藤春夫、浅野晃、外村繁、

蔵原伸二郎、榊山潤、佐藤通次、牧野吉晴、富澤有為男、

水谷清、伊地知進ほか多数執筆

売価10,000円

 

 

『ポリタイア』創刊号(第1巻第1号)〜

第12号(第4巻第3号)の12冊一括

檀一雄編集 世耕政隆、麻生良方、浅野晃、柳井道弘、

芳賀檀、林富士馬、吉行理恵、小川国夫、中谷孝雄、

谷崎昭男、平林英子、森敦、真鍋呉夫、小田嶽夫、

保田與重郎(創刊号巻頭のみ)ほか多数執筆

昭和43~46年、近畿大学出版部刊

売価6,600円

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

 

永井古書店3月の予定

24日(月) 定休日

25日(火) サービスデー

27日(木) サービスデー

31日(月) 臨時営業

 

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『警察教科書「警備」改訂第2版』(警視庁編)

昭和43年、警察協会刊

売価7,000円

 

 

 

部外秘『管下警備情勢の年間回顧と展望(昭和35年2月)』

警視庁警備部警備課 昭和35年刊

売価2,500円

 

 

 

『スト騒擾事件の顛末-考査特別委員会の報告-』

明礼輝三郎編 昭和24年、労務行政研究所刊

売価2,200円

 

 

 

極秘『(部外秘No.1777)刑事裁判資料第69号

メーデー騒擾事件勾留理由開示に関する研究会速記(昭和27年8月)』

最高裁判所事務総局刑事局 昭和27年刊

売価2,000円

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

 

永井古書店3月の予定

24日(月) 定休日

25日(火) サービスデー

27日(木) サービスデー

31日(月) 臨時営業

 

 

下記の商品は本日入荷したホンの一部です。

 

 

『不法行為責任の消滅時効-民法第七二四条論-

(消滅時効法研究第1巻)』(内池慶四郎著)

平成5年、成文堂刊

売価8,000円

 

 

 

『財産管理権論序説(復刻版)』(於保不二雄)

1995年、有信堂刊

売価8,000円

 

 

 

『事実認定の研究と訓練』(田辺公二著作集第3巻)

昭和40年、弘文堂刊

売価3,800円

 

 

 

『錯誤論考-歴史と論理-』(磯村哲)

1997年、有斐閣刊

売価3,500円

 

他にも法律関係書が少しまとまって入荷しています。

 

上記の商品はインターネット古書検索サイト

「日本の古本屋」で御注文いただけます。

http://www.kosho.or.jp/でご注文ください。

「日本の古本屋」で検索してヒットしない場合は

既に売り切れもしくは売約済みです。

 

明日3月14日(金)は今月2度目のサービスデーです。

全品5%引き、3,300円以上お買い上げで10%引きです。

(一部の新本等は割引対象外です)

 

 

3月16日(日)は臨時休業させていただきますので、

17日(月)の定休日と合わせて2連休となります。

よろしくお願いします。