みなさん、こんにちは^ ^

 

HSPの三線奏者🪕✨大輝✨の徒然日記へようこそ(^-^)

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございます😊

 

イイネもしていただき、励みになっています(*^^*)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

一昨日、毎年恒例の清荒神清澄寺への新年のお参りに家族で行ってきました♪

 

母方の祖父の代から毎年行っていて、今も変わらず家族で毎年行っています😃

 

清荒神は火の神様が祀られていて、仏様と神様の両方が祀られているお寺です✨

 

荒神さんと、真言宗のお寺なので大日如来さんがいてはります(^-^)


毎年古いお札を納め、新しいお札をいただいてます😌


火の神様なので、台所にお祀りしてます(^^)

 

 

いつも通り本殿以外のお社も全てお参りしていたのですが、

久しぶりに歓迎?応援?を受けている感覚がありました( °࿁° )

 

神社やお寺なんかでお参りしている時に“風”が吹くのは良い事だと教えてもらったのですが、

この日は二礼二拍手して手を合わせた瞬間に風が吹く事が何度もありました!

 

同じタイミングで風が吹く。

物凄くわかりやすい形で教えてくれていました😳

 

流石に同じ事が何回も起こると偶然じゃないよなと思うわけです☺️

 

 

最近友達に声をかけてもらい、護摩行に参加させてもらいました。

 

護摩行は真言宗の修法ですから、それもあって今回いつもよりも風が吹いたのかな?

 

特に大きな風が吹いたのが仏足石の所だったし、その事を指している気がする🤔

 

護摩を受けてから近所の神社にお参りする時も強い風が吹くようになったし、

護摩をこれからも受けるのが良いという事なんかもしれへんな☺️

 

またタイミング合う時には参加させてもらおう(*^-^*)

 

 

帰り際にいつも買う、“かたやき”を買いました☆

 


かたやきを買うまでが、荒神さん参りです😆

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました(^^)

 

ほな、また次回( ´ ▽ ` )ノ