前ペ-ジから続く ハワイ旅行

 四日目 

07年5月7 20日 月曜日

今日は四日目、カウアイ島日帰り観光 5時30分発 所要時間 13時間30分、時差ぼけも直り朝、お迎えバスが来るJTBの係り、懇切丁寧に案内ホノルル空港~フライトゲ-トまで案内、時間があるから朝食まだの人は空港内のレストランで、7時45分カウアイ島へ25分で着く、上ってすぐ下りるって感じです。


   朝早い出発ゲ-ト誰もいない窓が無い小鳥が廊下ロビ-に入って来る。JTBに申しこんだから心配は無いが個人で来たらウロウロした事だろう。

カウアイ島リフエ空港に着く。年配のご婦人ガイドさん出向かえ,殺風景な空港。

ツア-バスの前、鶏がひよこを連れ走り廻っている?ガイドさん日本人の様だ、鶏は野生、島にどこでもいる。ここは建築4階建て以上は禁止閑静な所です。はっきり言えば田舎です、笑いをとる・・・

10分も走らない内に ワイルア川、川上りアメリカ人合わせて40名くらい。

南国風景 アマゾンの映画のセットになるそうです。

 

舟の中で音楽とフラダンス、クル-ズより魅力ある

本場の踊りだ、しなやかで魅了した。

演奏は生演奏です皆さんうまい感動する、音楽入れればよかった。

皆さんで踊る、照れくさくて・・・見ていた

川上りの舟この小さな島に水量がと思っていたら  海と繋がって半分海水、納得、えび・魚も生息。

バナナの花の下に実がなっている。

タロイモ茎をさして芋がなるそうです。   バナナもそうです。

ジャングル南国風景。

聖地シダの洞窟、アメリカ人はここで 結婚式を挙げる人もいる、有名人も挙げている。

洞窟の前に展望台、南国の音楽聞かせてくれる野生の鶏、音楽にあわせて「コウコウコケコ-コォ-」集まってくる長閑で自然堪能・・・右側のギタ-歌がうまい、ここに幸あれ日本語で歌う。

 

ワイルア川遊覧舟終わり

バス観光に、カウアイ島は世界自然保護にえらばれるのは分る。

ワイルア川の高台展望台、ここにも野生の鶏走り回っている。

この山ノ下、砂糖キビ畑だったそうです。 カウアイ島は砂糖キビの産地、現在も作っている。

野生の鶏どこにでもいる

ワイルア川カヌ-いる所、三つ股右が真水

 

椰子林 南国だ

 昼食ドライブインWAHOOO 釣り針の意味

虫がいない、椰子の見える食堂小鳥が入ってくる 食べ物落すとすぐ無くなる。

ドライブイン昼食 鶏の料理野生の鶏思い出す、あの走っている・・・かな?  あとから聞いて見るとそうだった、うまかった。

いたいた!これ野生です。

カウアイ島は赤土、雨が降ると海が赤くにごるそうです。

 

 

潮吹き 岩に大波が当たると中の空洞の海水が 押し上げられ噴出す、大波が来るとすごい。

ワイメア・キャニオン

 

 

展望台からのぞくと、太平洋のグランド・キャニオンと呼ばれるのがわかる。              

 

有名だと見えて観光客が一杯

************

    ハ ワ イ 旅 行 五日目 

     2007年5月8日 火曜日

私達の一番近いビ-チ・ワイキキの西側静かです。ホテルから15分くらいです。日陰もある散歩する。  今日で最後の観光ハワイの食べ物に興味

 ハワイアン・ロ-カル・フ-ド食べ歩きする。

 

住宅・商店・閑静な所にあるモコモコ  ごはん・薄いハンバ-グ・カレ-のようなもの上はタマゴの目玉焼き

 

住宅街マルサダ(アゲパン)クリ-ムが入っている。

ポコパフシュ-クリ-ム美味しくて写真取るのを忘れる,朝早いのに、もうこんなに車が並ぶ店の中に列、食べ歩きだから早くできる。

 

住宅街閑静な所にあるモチアイス 中にあんこ 札幌にもある雪み大福日本で食べてるものがハワイでは有名食べ物でした。これは失敗でした!ハワイの食べ物は大衆食堂で食べるのが一番です。

大衆の街・ユニバ-ススクア-  二階建ての建物が並び住宅街のなかに色々な店食べ物の店が並ぶ。日本人がやっている「まぐろ」が有名外人さんが入って行く。

 ここに来るのにはタクシ-かな・・・中心から少し離れている。今回のツア-は二組、早く終わり12時までに終った。 

ザボン九州から庭に植えたものがハワイ暖かい 大木になる、味は大味だそうです。

 

免税店に行くタバコ・ウイスキ-買う免税店の周り安物の店が並んでいる、偽物もある、私の好きな場所だ、中国系の店に入る女性のTシャツ3枚$20・サンダル根付兼用のペンダント1個 $3 免税店の半分、売れなくて困っている。

前にアメリカ人らしき老夫婦、何話をするんでもないベンチに座っているバカンスだ、私達は目まぐるしく走り廻って2時間だ!差がありすぎる「日本人だ、いいか!!」木の下に寝転ぶ、ももが日焼け赤くなる。

13時になるJTBのビ-チステ-ションパラソルとチェア2時間無料貸し出しを借りる。シエトラン・ワイキキ・ホテルのビ-チだ。

頭にえがいていたワイイキキビ-チ、火曜日 人出は少ないようだ

何年ぶりかの海水浴。

木陰に寝そべる風がさわやか砂の表面は熱い歩けない、砂をほじくれば冷たい妻は泳ぐ気ないパラソルの中で居眠り平和だ前の老夫婦に負けない。

潜るが魚がいない、さんご礁の方に泳ぐ深くなると何匹かの魚泳いでいる観光案内の運転手、海水は汚れている日焼けオイルなどが海水に流れ住めなくなったようです。潜ってさんご礁とって来る。ポ リ ネ シ ア ン ・ シ ョ - 迫力あるポリネシアン・ショ-まだ妻は見ていない、「南国何度もこれるものではない見に行こう!」40年前見たポリネシアン・ショ-見せたい!ハワイの最後の食事だ、デイナ-ショ-。 

シエトラン・プリンセス・カイウラニ・ホテル、6時開催申し込む

7時まで私達の好きなバイキング食事、19時過ぎるとポリネシアン・ショ-はじまる。

演奏者が歌う、座っている人は最高の声迫力ある。

出演する人達の挨拶、

これから先は撮影禁止   

著作権伝統保護色々あるらしい。

 

若い人にフラダンス指導、帰り役者は皆様を送り記念撮影 サ-ビス、感動するポリネシアン ショ-だった。

;ポリネシアン・ショ-今まで何回か見てきたが英語の司会、わからないけれどショ-内容がわかる、 会場一杯の人がくいるように見ている役者は熱が入る。

演奏・歌唱・演技文句のいえないショ-だった。   座長さんと記念撮影・棒は芝居のとき持っていた棒です。

***********

2007年5月9日 水曜日 帰国
   JTBのサ-ビス、ホテル~空港までの送り。ワイキキで潜ってとったサンゴ礁のかたまり、税関検疫通るかなと、ビニ-ル袋に入れ女性係官に「これだめ」「?」のぞいて「?」「さんご礁」又「?」変な顔して「OK」私の記念のお土産だ「サンキュウ」係官、変な顔して振り返る。こんなの持って帰る人いないのだろう、高価なものより私の記念の宝物になるだろう。飛行機の中で映画ばかり見ていた。
     帰りはホノルル9日10時30分飛び立って~10日千歳13時30分昼に着く、帰りの方が楽だった。

北海道は冬だ・・・・

 

2007年5月10日 木曜日 日高山脈上空で
        考えされたのは日系の現地人の声、「私達観光に来て税金をたくさん払ったから、ハワイは潤うでしよ」 「その税金は皆国防費に回されます、もう少し生活の方に回してくれると生活も楽になるのですがね」とコボス「日本はいいよアメリカに護られこの様に遊びに来れる」と溜息!お土産店・免税店にいるのは日本人がおおい。 
   「$1チップ・さえもらえない、貰うとそれが私達の雄一の楽しみです」ハワイは物価が高い日用品も大変なようだ。
     一人個人が何が出きる、やはり国を挙げてやらなければ、つくずく考えされました。私も個人タクシ-の時、チップたくさん戴いた、運転手にチップを上げる。

「請求したようですね」「いいから!いいから」「私も日本に行って見たい」と別れる。個人住宅も日本から見たらおちる、一流ホテルの外壁、タイルはっていないコンクリ-トにペンキ安宿でない。
             アメリカ人はおおざっぱ、気にしないのかもしれない、日系のガイドさんはコボス、日系はアメリカに住むのは大変な様だ、今回の旅はJTBをくまなく利用した。

 母はどんな気持ちでハワイに行ったのだろと母の気持ちわからない。

 時差ぼけ2007年5月12日 土曜日ヤット治って来た。ハワイも飛行機の乗る時間せめて3時間くらいなら・・・

平成16年~平成25年・旅行目次