vs SC相模原 | 永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba

vs SC相模原

豪雨の中行われたホームvs相模原戦。

まあほとんどsoccerにならないピッチコンディションでのゲームで内容的には何ともいえないゲーム内容だった。

激しい豪雨により、琉球、相模原、両チーム共に通常のsoccerが全く出来ない最悪のピッチ状態。
非常に厳しいピッチコンディションでのゲームだったが、これもsoccerだ。仕方がない。


ただ、一つの定説でいくと、雨中戦でピッチコンディションが最悪だと、一見、技術は関係無く、パワーとフィジカルに多少の運任せ的な要素が重要だと思われがちだが実はピッチコンディションが悪い時にこそ重要になってくるのが技術力。
正解に蹴る技術、止める技術、浮き玉を扱う技術、と高い技術が大変重要になってくる。

以前アウェイでフランス代表と戦った日本代表選手達に話を聞いたら「とにかく技術の差が違い過ぎて話にならない。立ってボールを扱う事だけでも大変なピッチコンディションの中でもジダンはじめフランス代表の選手達は正確にプレー出来ていた」との事。

現にJリーグ時代は勿論の事、今でもラモス会長あたりは最悪のピッチコンディションの中でも実に高い技術力で普通に高いパフォーマンスでプレーが出来る。

やはり、とにかく“技術力”を高めなければならないし、技術が無ければ高いlevelのsoccerは出来ない。

今回のゲームでも得点シーンを見てみると、どれも個人の高い技術力からのgoal。


2点リードしながら10人の相手に結果的に勝ち点3を取れなかった事。これは非常に悔しい結果である事は間違いないが、この悔しい結果から、勝てなかった要因をキチンと分析、反省し次に繋げていく事が重要。
勝った負けたで毎回一喜一憂してるだけでは真の成長は無い。


更なる共通意識と共通理解の構築。ある程度(level)のsoccer観を共有出来るようにならなければならない。
まだまだ成長過程のFC琉球。時間はあるようで時間は無い。
チーム力UP、更なる成長を期待したい。


豪雨の中、多くの相模原サポーターの方々がわざわざ沖縄まで観戦に訪れていた。本当に頭が下がる思いだし、サポーターの方々の相模原へのチーム愛を強く感じた。
先週の町田では改装された素晴らしきstadiumに本当に沢山の町田サポーターの方が訪れていて素晴らしい雰囲気の中でのゲームだった。

Jリーグ20周年を迎え、まさにJの理念である地域密着、地域に根付いたチーム作りが全国に浸透してきている。
各々の街に誇りとなり愛するチームがある。
子供、親、祖父母、三世代で応援出来るチームがある。

各々の街に各々の夢がある。


本当に素晴らしい事だと改めて思う。。


42