節分 | 永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba

節分

永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba-IMG_0065-s1-2.jpg

大雪の東京から沖縄に戻り、今日は朝からトレーニング。
フルコートでのゲームを3本こなした。
色んな組合せで選手を試しながら行ったが、段々それぞれの選手の特徴、能力、性格が見抜けてきた。

J開幕時、神様ラモスさんに始まりビスマルク、カズ、フジ、ペレイラ、武田氏.都並氏、キーちゃん、久さん、新吉さん…
ウーゴマラドーナ、健太さん(長谷川)ノボリ、マッサーロ、オリバ、克己さん(大榎)サントス、テル(伊東)ゾノ、健太郎(林)白井、ヤッサン、ヤマ(山口素弘)サンパイオ、アツヒロ、サツ、楢崎、井原、俊輔、マツ(松田直樹)ショウジ(城)柳想鉄、能活(川口)ヤマタク、オグ、エジムンド、大樹(高松)清太郎、一樹、ヒロ(廣山)ヒロシ(名波)ハット(服部)バウル(土屋)ユウゾー、ディエゴ、フッキ…

同じチームでプレーしてきた選手をざっと思い出してみたが、やはりそれぞれ特徴があり能力があった。
(まあ思い出す選手達は一緒にプレーし楽しかった印象がある選手のみだが…)
やはり能力の高い選手とプレーするのは楽しいし常に発見があり刺激がある。

今はJFLというカテゴリーであり高望みは出来ない。
そんな中でもヤマ(山下)はいるし、その他にも楽しみな選手はいる。
自分の力を過信し勘違いしたままの選手は厳しいが、向上心のある選手は成長もする。

開幕までにまだまだ時間はあるしチーム力Upを、はかるべく高めていきたいと思う。

確かに目先の結果、勝利も大切だが近い将来のいつの日かFC琉球がJリーグの舞台に上がった時に、質の高いSOCCERが出来るよう今から妥協する事なく取り組んでいきたい。


2月3日は節分。
鬼(心無き裏切り者.卑怯者)は外、福(心ある人間.幸福)は内に願いたい


(写真は大切な友人が撮ってくれた2009シーズン最終戦のショット)


39