あまりにも突然の出来事で不安で仕方ない夜を過ごし、入院2日目へ。不安すぎて寝れないし、1人で過ごしていると基本ネガティブなことを考えてしまう。しんどっ。


朝トイレに行くといつもと違う感じの織物が大量に‥。うん?なんか変だな。サラサラしてるわけではないから破水ではないと思うけど、念のため助産師さんに伝える。

「破水かもしれないので確認しましょう、ちょっと待っててね」と言われる。急激に不安になる。。ハスイダッタラドウシヨウ‥。


助産師さん戻ってきて早速確認。

結果、破水ではなかったみたい。とりあえず良かった。個室からデイルームへ飲み物を買いに行こうと廊下へ出たところ、ちょうど主治医が歩いていたのでさっきの話をしてみる。

「朝診察しとこうか」ということで、診察室へ連れて行かれる。

ここで先生から「子宮頸管無力症疑い」と言われる。あまりピンと来なかったけど、良くないことだけはわかった‥。抗菌剤が効いてくるのに数日かかるとのことで、4日間経過観察してみよう、と言われる。

あと最優先はお腹の張りを止めること、ということで、結果的にリトドリンを2A20から2A60(=MAX)に段階的にあげることになった。

まさか入院2日目でMAX値に到達するとは‥。第一子の時とわけが違うな。