こんにちはゆうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はパートナーシップについてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ良きパートナーシップを築くために

必要な事、それは、

相手の前に自分を愛せているか

が大切な気がしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を好きになれず

パートナーシップを育むと

精神的依存、他責に繋がりかねない。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、日常の中で

私の方が大変な思いをしている。

旦那さまは出来ていない。

私の方が出来てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

などなど

やってもらえてない所を指摘し

自分だけが頑張ってる感

感じている人多いと思うのです。

これ、相手をすでにジャッチしていて

自分しか見えてない状況です。

よく聞く話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、パートナーが見えない所で

やってくれている事、または

自分は欲しい形ではないけど、

相手が表現してくれている愛情など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間を調整してくれたり

重たいものを進んで持ってくれたり

黙って私の話を聞いてくれたり

仕事をとっても頑張ってくれていたり

数え出したらキリがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、その時のパートナーの表情や感情は

どんなものかは、分からないものです。

きっと温かい気持ちを持っていると

思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い関係性を築いて行くには

この見えていない相手の思いを

いかに想像し、感謝の気持ちを

伝えるかが大切なように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの気づきが出来るには

自分がまず自分を満たされている状態で

余裕、余白が無いと難しいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余白を作り

自分で自分を楽しみ、精神的な自立をしていると

お互いにとっての心地良いスペースが

作られて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心地良いパートナーシップとは
お互いの個性をリスペクト出来る関係性

そして相手より前に

自分の事が好きで、楽しめていること。

それが精神的自立に繋がるように

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精神的自立=自己愛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を愛す事ができたならば

本当の意味で相手を愛すスペースが

生まれ、許し、受け入れの余裕が生まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが本物のパートナーとの

愛のように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたい事に

このような姿勢をずっとずっと

隣で見せてくれているのが

私のパートナーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は本当に中立的で冷静

だからこそ、感情的にはならず

思考がシンプルです。

 

 

 

 

 

 

 

私はそんな彼をとても尊敬しています。

 

 

 

 

 

 

 

パートナーは1番自分と近い人。

だからこそ

自分の投影なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラしてるな!と感じるならば

自分がイラついている証拠

 

 

 

 

 

 

 

腹が立つなら、

自分に腹が立っている証拠

 

 

 

 

 

 

 

 

最高のパートナーは

きっとあなたの中に居る。

だからこそ目の前の相手は

私なのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を可愛がり

素敵なパートナー

映し出して行くよハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

instagramはこちら