2020/10/12(月)20時05分
特製淡海地鶏そば~にがり~(1200円)+替え玉(200円)
今年125杯目
★★★★★
西荻窪駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第37弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース96.22ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
本日の目的地は、初上陸の西荻窪の『麺尊 RAGE』です。
食べログ3.97
お店の場所はJR中央線(快速)、JR中央・総武緩行線『西荻窪駅』(135m)で比較的駅から近いです。
「麺尊Rage」は「ミシュランガイド東京」で2016年から2020年まで5年連続ビブグルマンに選ばれている店。
さらに受賞歴が凄いΣ( ̄□ ̄)!
☆食べログ【ラーメン百名店TOKYO2019】に選出
☆食べログ【ラーメン百名店TOKYO2018】に選出
☆食べログ【ラーメン百名店TOKYO2017】に選出
☆食べログ【Japan Ramen Award 2016】『全国TOP50』に選出
☆食べログ「西荻窪」×「ラーメン」ランキング『第1位』(2020.5.4現在)
☆業界最高権威「第16回TRYラーメン大賞(2015-2016)」TRY新人大賞「総合4位」
☆業界最高権威「第16回TRYラーメン大賞(2015-2016)」新人賞醤油部門「4位」
お店の雰囲気は、コンクリート打ち放しの店内は、心地良いBGMが流れています。
店内に飾られた「アートギャラリー」がおしゃれで素敵な店内です。
カフェを思わせるような清潔感あふれる素敵な店内です。
平日20時到着。待ち無し!
入店前に、各自手をアルコール殺菌し入店します。
入店後は店内に入りメニューを見て店員さんに口頭で注文します。
テーブルにある「レモン水(お冷)」はセルフ方式になります。
テーブルの下には荷物置きのカゴが用意されています。
会計は食後に入口近くのレジで精算する仕組みです。
本日はデフォルト「軍鶏そば」を食べたかったが、「MONDAYRAMEN」の名前で、毎週月曜日に提供される限定ラーメンのみ。
【月曜日限定】特製 淡海地鶏そば~にがり~ @1,200円(税込)をオーダー!
残念ながらご飯物が売り切れだったので、替え玉@200円(税込)を追加。
着丼!見た目が美しい!
まずは熱々のスープを一口・・・ウマーベラス!
これ本当に鶏と水だけ?シンジラレナーイ(ヒルマン監督元気かな~)
醤油のキレと淡海地鶏(どんな鳥なんだろう?)のうま味成分が口の中いっぱいに広がります。
次に麺を啜る!ウメ~!
真っ白な低加水細ストレート麺は、しなやかなでありながらコシがあり歯切れ良く「プリッ」とした食感です。
小麦の風味や甘味を味わえる美味しい麺で、いつ食べても抜群に美味しい麺です。
トッピングは、豚肩ロース肉のチャーシュー。低温でじっくりと調理された鮮やかなピンク色のチャーシューです。
しっとりと柔らかくジューシーでとてもボリュームがあって美味しいです。
鶏むね肉のチャーシュー
低温加熱調理で、限界まで低温で火入れしたチャーシューです。
しっとり柔らかくジューシーでとても美味しいです。
味玉子も濃厚なオレンジ色をした黄身は、コクがあり深い味わいの「マキシマムこいたまご」を使用しているそうです。「らぁ麺やまぐち」と同じですね。
そして替え玉タレをよく絡めてつけ麺風に食べる…うめ〜替え玉するだけで二度美味しい感じに!
流石は百名店。本音を言うとデフォルト「軍鶏そば」を食べたかったのと、ご飯物が売り切れてしまったのが残念!(ギター侍元気かな~)
それでも、バカ舌を私には今回の「鶏そば」ですが、なんか「またおま系」になりつつある気がする。
先日食べた『NIPPON RAMEN 凛 TOKYO』や『らぁ麺 やまぐち』、『神保町 黒須』、『ラーメン 巌哲』、『中華そば 和渦 TOKYO』、『中華そば しば田(らあめん花月嵐)』等々。でも醤油ラーメンはコレじゃないとダメっすね!
次は特製軍鶏そば!