2022/05/22(日)17時27

梅しおらーめん 850円+焼豚ご飯 350円+和風ぎょうざ 350円
2022年67杯目
★★★★★★
本日は、私の50歳の誕生日!それじゃ浅草に行くしか無いでしょう〜!
のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース90.89ポイント!

《店舗情報》
オープン日 1991年7月7日
営業時間 11:00~20:30
定休日 無休


《最寄り駅》
銀座線、東武伊勢崎線『浅草駅』(163m)
浅草ってJR来てないんだね…

《お店に到着》
日曜日の19時16分にお店に行くと外待ち無し!
浅草は三社祭で大賑わい^_^


店外メニュー!


赤星十三郎が乗ってます^_^


カウンター席のメニュー!


焼き豚ご飯!



本日のオーダー!
梅しおらーめん 850円+焼豚ご飯 350円+和風ぎょうざ 350円
総額 1,550円!

《着丼のコーナー!》
オーダーしてから5分で着丼!
写真を撮って、いただきマース!

梅しおらーめん


麺リフト!


スープ!


そしてお待ちかねご飯物タイム!
焼豚ご飯!




名物の和風ぎょうざ!


スープを少し残して完食!


-総評-
浅草名代らーめん 与ろゐ屋』さんに行って来ましたけども、旨かったですね〜
浅草にも、随分と人が戻って来たものだ。
特製しおではなく、敢えての梅しお。
肩ロースの肉感と美味しさが詰まるチャーシュー。 鶏のふくよかな美味しさを、香味野菜や豚がら、そして海産乾物の旨味が凝縮した塩だれで纏め上げ、相乗効果でその旨味を爆発させる。
湯面を賑わす葱と胡麻、永遠に飲んでいたいスープだ。梅干の酸味と甘みは、大切に使おう。
 中細麺に残る粘り腰と、滲む小麦の颯爽たる甘さ。これがスープの塩味と絶妙な調和を醸し、食べ手を魅了するんだ。
スープを飲み干し、店を後にした。
次は特製らーめん(塩)又は与ろゐ屋ブラック

番外編!雷門^_^


浅草メンチ!


ホッピー通り!もつくし!


ホッピー黒!


こちらでのおすすめは「煮込み三品盛り」です。醤油味の牛すじ煮込み、塩味の牛もつ煮込み、味噌味の豚もつ煮込み、と3種類のもつ煮込みの盛り合わせです。くさみのない、しっかりと味のしみたおつまみにぴったりの煮込みで、お酒が進んじゃいます!