2021/08/22(日)12時51分
究極のチーズラーメン...1000円+味玉…0円+替え玉…150円+ライス…200円
2021年138杯目
★★★★★
本日は、チーズのカルデラや!究極のチーズラーメンを食べよう!のコーナーです(笑)
★★★★★
本日は、チーズのカルデラや!究極のチーズラーメンを食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース81.41ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の津田沼エリアの『九十九ラーメン 津田沼店』に初訪問。
実は一昨日の金曜日の夜に訪問したらラストオーダーに間に合わず断念して「こってりらーめんなりたけ」に変更した。
本日はリベンジ訪問です。
《店舗情報》
九十九ラーメンは、まるでミルクで割ったかのように甘い味わいに、深いこくがあるのが特徴。
99%の完成度なので、お客さんの好みで残りの1%を加えてください、とあります。
99%の完成度なので、お客さんの好みで残りの1%を加えてください、とあります。
《最寄り駅》
|
《オープン日》 オープン日 調査中 |
《お店に到着!》 |
休日の日曜日12時42分に到着すると運良く空席あり
こちらのお店では入口入ってすぐ左手奥に券売機。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは白いチーズラーメン!(限定メニュー?…)
初訪問はデフォルトメニューでしょ!究極のチーズラーメンと味玉ライスを連続プッシュ!
替え玉は食べ始めてから様子見しました。
カウンター席に着席するとランチサービスがあり味玉を返金して貰いました。
待っているあいだにカウンター席をチェック!
アクリル板の仕切り板あり。もやし、ねぎの壺がありましたが、写っていませんね。
《着丼のコーナー!》
待つこと数分で着ドンです。
麺とたれは「普通」でオーダー!
麺とたれは「普通」でオーダー!
写真を撮って、いただきマース!
まずはスープを一口・・・ウマーベラス!
まずはスープ。見た目はかなりインパクトありますね。チーズが苦手な人は絶対に無理でしょう。ではまずひと口。ベースの味噌はちょい濃いめ。とはいえチーズが溶け始めるとちょうど良い塩梅になる感じ。そのチーズはサラサラタイプ。徐々に溶かしていけば味の変化も楽しめますね。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺はやや縮れの中細麺。勝手に博多豚骨系極細ストレート麺を想像していたので、若干の肩透かしをくらいましたね。でこの麺自体は正直可もなく不可もなしといった印象。もし可能であるならば極細ストレートで試してみたかったところ。
トッピング軍団をチェック!
最後にトッピング。見た目どおりチーズが山になってます。こりゃチーズのみか?なんて思わせといて、実はチーズの下にモヤシとコーンが潜んでました。肉っ気はなし。まあこのスープにチャーシューは合わなそうなんで良いのですが。
ちょっと麺量が物足りないかな…って事で替え玉を追加オーダー!海苔が追加されました。
ゴマをふりかけ健康的に(笑)
『九十九ラーメン 津田沼店』さんに行って来ましたけども、旨かったですね〜
ランチタイムはトッピングまたは半ライスサービスなんかがあったりして、なかなかお得感もありました。トッピングを選べるってのは楽しいですね。
大満足しての帰り。車をコインパーキングに止めていたが料金660円!駅前はたけーな!
次はトマトチーズラーメン!チーズならコッチの方が合うかも…なんて。