




2021/07/13(火)19時11分
つけめん(大盛)(380g)980円+柚子胡椒20円+生卵50円
2021年122杯目
★★★★★
人形町駅にきた。
2021年122杯目
★★★★★
人形町駅にきた。
本日は、オススメはらーめんだけどつけめん気分なら食べるしか無いよね〜!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース89.86ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の人形町エリアの『人形町 兎屋』に2回目の訪問です。
本日の目的地は、ラーメン激戦区の人形町エリアの『人形町 兎屋』に2回目の訪問です。
《最寄り駅》
東京メトロ日比谷線、都営浅草線『人形町駅』(77m)
《店舗情報》
オープン 2017年4月13日
《お店に到着!》
平日火曜日19:04お店に到着
『中華そば たた味』に行くも本日は午前中のみ営業だったみたい…。仕方なくトボトボと徒歩で人形町のこちらまで。
『うさぎ』と屋号が付いている『人形町 兎屋』のまえを通り過ぎる際に「いらっしゃいませ!」と威勢の良い声でブラックホールのように吸い込まれました(笑)
『うさぎ』と屋号が付いている『人形町 兎屋』のまえを通り過ぎる際に「いらっしゃいませ!」と威勢の良い声でブラックホールのように吸い込まれました(笑)
和食料理屋的な外観をしているんですね。
カウンターのみの店内は客入り2割。ガラガラでした。
退店時は外待ち3人と盛況です。
夜とはいえ蒸し暑かったのでつけ麺をいただくことにしました。
夜とはいえ蒸し暑かったのでつけ麺をいただくことにしました。
《着丼のコーナー!》
着席して5分位で着丼!
着席して5分位で着丼!
きらきらと艶めく中太の平打ち麺。
ウェーブがかってますね。浅草開花楼製とのこと。
ウェーブがかってますね。浅草開花楼製とのこと。
まずは麺を啜る!ウマーベラス!
瑞々しい多加水な麺で、啜り心地もいいね。
つるぷりっとした弾力のあるもの。
やはりつけ麺にはこんな存在感があるような麺がいいよね。
つるぷりっとした弾力のあるもの。
やはりつけ麺にはこんな存在感があるような麺がいいよね。
次につけ汁を一口・・・ウマーベラス!
塩ッッ!!!!!しょっぱいです。
表層にラード的なオイル感を感じる動物パワー感じる。
醤油ダレが強めにキリリと決まる感覚が日本蕎麦感を抱かせるね。
この味わいに店内コンセプトを和食にしているのを伺い知りますね。
それでありながらも動物が強いから不足感はありません。
表層にラード的なオイル感を感じる動物パワー感じる。
醤油ダレが強めにキリリと決まる感覚が日本蕎麦感を抱かせるね。
この味わいに店内コンセプトを和食にしているのを伺い知りますね。
それでありながらも動物が強いから不足感はありません。
トッピング軍団をチェック!
生卵ですき焼き風に啜ると最高!
しょっぱいつけ汁が生卵でちょうど良い塩梅をなる。コレだね。
柚子胡椒は少しでも味変しましたが、辛い系が苦手なので、ちょびっと溶かして頂きました。
シメは割スープをお願いして2口、3口飲んで、ごちそうさま!
美味しかったでござる!
ー総評ー
『人形町 兎屋』に行って来ましたけども、旨かったですね~
でもこちらのお店では「らーめん」だなって思います。
次回はらーめん!