9B1A1B60-4AD5-4EFE-BD88-CD1D0AE7602A.jpg611BB989-D079-46E7-8814-1EA98AD6352C.jpg9A029538-E9FC-4B4D-9884-B1DF5A44B47A.jpg
14BCDFFD-6671-4167-BCE0-888CD8B8FD1E.jpg04AAC00A-A303-4D48-88DE-57B3360E52C4.jpg761A254B-C12D-4E0E-A48C-A4E7F375F58A.jpg8AA1605E-F6D5-4262-82B6-4F9E9CD74824.jpg
1AFBF119-0BD9-4149-9739-2E797B806AB9.jpg3FAE70FA-9E80-4D5B-B772-52CDA4DA07E4.jpg
837ECDBF-F177-4465-9B96-2B3A642B56DF.jpg99CDB202-9ADB-44B7-9A39-431F85303FDE.jpg86D2F39E-60DE-4DBB-A5AF-BE55B58D2125.jpg5B7810DA-4803-4E3B-B5F5-CD10EE28D17E.jpg

2021/07/09(金)19時03分
特製みそカレーらーめん1300円+ライス200円
2021年120杯目
★★★★★
東京駅にきた。
本日は、東京駅KITTEのラーメン激戦区で味噌カレーらーめんを食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース80.97ポイント!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の東京駅KITTEエリアの『
東京スタイル みそらーめん「ど・みそ」KITTE 丸の内店』に訪問です。

《最寄り駅》
東海道新幹線、東北新幹線など『東京駅』(193m)

《店舗情報》
オープン 2010年5月オープン

《お店に到着!》
平日金曜日19:01お店に到着
たまたまか行列なし。
券売機で今まで食べたことのない特製みそカレーラーメン(1300円)を購入。
それとご飯物はシンプルにライス(200円)をポチッとな!
すぐにカウンターに案内されました。
店員さんはモデルさんのマギーのような顔立ちの美人さんで日本語が完璧だったので、日本の育ちかも。

《着丼のコーナー!》
着席して5分位で着丼!
特製ラーメンにしては、若干さみしい感じです。
挽肉ともやしばかりが目立ちます。


まずはスープを一口・・・ウマーベラス!
スープは、黄色味を帯びつつ茶濁。表層にはタップリの液体油と背脂が見受けられる。
飲んでみると、味噌とカレーが前面で主張。ややカレーが優勢という印象だが、クセの無いバランス良好な味わいに仕上げられている。ただ、部分的にカレーが溶け切っていない部分があったのは悪印象。塩分濃度は適度。
アブラ分のコク、コッテリ感は非常に大きな役割を果たしており、味の厚みに文句無し。この系列らしい組み立てだ。

次に麺を啜る!ウマーベラス!

麺は、うねりを有する平打ち中太麺。
食べてみると、茹で加減は丁度良く、しっかりとしたコシと歯応えを有している。ツルツル&モッチリ食感が実に心地良く、咀嚼と喉越しを存分に楽しむ事が出来る。良い麺だと思う。スープとの相性も申し分無し。
量はやや少なめ。場合によっては、不満を覚えたかもしれない。


トッピング軍団をチェック!
チャーシューは薄く小ぶりの巻きバラ肉が2枚。味は悪くないが、実にケチ臭くて悪印象。
味玉は、黄味ネットリの仕上がり。甘めの味付けでまずまずの旨さ。
中央にはタップリの挽肉が盛られ、スープや麺と一緒に口に入ると絶妙の旨さ。
その下には茹でモヤシと刻みニラ、上には糸唐辛子が盛られ、いずれも良い役割を果たしている。

そしてお待ちかねご飯物タイム!
カレーにご飯はベストマッチ。しかも、北海道のご当地グルメスープカレーのようです。
辛味スープだけにご飯がススムくん(笑)
もう一杯おかわりしちゃおうかと思ったけど、可愛い店員さんにキモがられても…。


スープを少し残して完食です。
美味しかったでござる!


ー総評ー
東京スタイル みそらーめん「ど・みそ」KITTE 丸の内店』に行って来ましたけども、旨かったですね~
かなり辛いラーメンでした。
カレーは飲み物の名言を残したウガンダ・トラ先生!
ナガチンはカレーらーめんを飲みましたよ!
最近ではウガンダと言ったらオリンピック選手団で新型コロナに陽性者が2名出ただけでニュースになってしまう。
日本はコロナに関して過剰反応し過ぎでは?
次回は特製みそまぜそば!