











2021/05/26(水)19時40分
ととこしょう油ラーメン 800円+麦ご飯 0円!
2021年98杯目
★★★★★
水道橋駅にきた。
本日は、ちょっと物足りない…そうだ連食しよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース85.09ポイント!
食べログ3.64!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の水道橋エリアの『眞久中』から連食で明大通りを挟んで有名カレー店『エチオピア』のお隣にある『麺ダイニング ととこ』に初訪問です。
《最寄り駅》
東京メトロ半蔵門線、都営三田線など『神保町駅』(296m)
《店舗情報》
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
2012年7月オープン
《お店に到着!》
平日水曜日19:34到着。
本場の山形ラーメンを提供しているお店のようです。
思わぬところで、ご当地ラーメンシリーズ山形編になりました。
ちなみに、山形県はラーメン王国という事で、ちょっと調べてみました。
米、酒、くだもの、蕎麦・・・おいしいものを挙げればきりがない、食の玉手箱「山形県」。
その中でも他県に負けないものが「ラーメン」です。
総務省が平成29年3月に発表した「家計調査」によれば、「年間1世帯当たりの中華そば(外食)の支出金額」において、山形市は15,622円で第1位。第2位の新潟市が11,900円、全国平均が5,929円ですので、まさにダントツです。
ほんまかいな?!
《主なメニュー》
ととこしょう油ラーメン 800円
すっぱ辛い酸ラーメン 900円
黒ごまいっぱーいの坦々麺 900円
山形名物つったい(冷たい)ラーメン
その他、メニュー写真のコーナーを参照。
《本日のオーダー!》
★ととこしょう油ラーメン 800円
★麦ご飯 サービス!
《着丼のコーナー!》
着席して5分位で着丼!
まずは見た目!
かなり濃い色のスープです。
まずはスープを一口・・・ウマイケルジャクソン!
一口飲めばそんなに濃厚さはなく丸鶏の旨味が感じ取れます。しかも化学調味料不使用でこの旨さとは恐れ入ります。しっかりと旨味がでています。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
北海道産小麦100%全粒粉の麺は細麺でもっちり。程よい噛み応えで小麦の旨味を感じます。麺も旨い。
トッピング軍団はというと、炙った鶏が芳ばしい。二枚しか入っていないのが残念です。もっと食べたい。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
麦ご飯はおかわり無料という事で、ノルマ2杯と意気込むが、トッピング軍団が少なかったのと、連食で腹パンだったから1杯のみで断念したが、麦ご飯って旨いよ!これで更に健康になったよ(笑)
スープはちょいと残して終了です。
美味しかったでござる!
ー総評ー
『麺ダイニング ととこ』に行って来ましたけども、旨かったですね~
山形県のご当地ラーメンってどんなのか?解りませんが、こちらのお店のラーメンには薬膳料理のような味わいがあり、ラーメンを食べただけで健康になりそうです。
また麦ご飯が無料は嬉しい!
次回は、山形名物つったい(冷たい)ラーメン、つったい(冷たい)さば・生姜ラーメン!