IMG_20210407_113801.jpgIMG_20210407_113804.jpgIMG_20210407_113807.jpgIMG_20210407_114018.jpgIMG_20210407_114718.jpgIMG_20210407_113932.jpgIMG_20210407_114723.jpgIMG_20210407_113204.jpgIMG_20210407_113355.jpgIMG_20210407_112841.jpgIMG_20210407_115459.jpgIMG_20210407_113402.jpg



















































2021/04/07(金)11時38分
ザ・しおつけ麺【温かいスープ】並(900円)+各種大盛(50円)+葱鶏チャーシュー丼(レモン風味)(350円)
2021年64杯目
★★★★★
上大岡にきた。
本日は、食べログ・ラーメン百名店巡り第63弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース87.74ポイント!
食べログ3.74!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の上大岡エリアの『啜磨専科』さんへ初訪問!
本日は職場の部下S木くんを巻き込んでランチへ強制連行(笑)

お店の最寄り駅は、横浜市高速鉄道1号線・3号線『港南中央駅』(437m)ですが、地元のS木くんが上大岡駅から道案内してもらい(600m) 徒歩約10分ぐらい。

平日水曜日11:28頃に到着。まだ開店前で1名待ち。

券売機は店外にあり食券を購入後に入店。

こちらのお店
人気店「G麺7」@上大岡が手がけるお店。「ザ・しおつけ麺」は乱切りの褐色の平打ち麺に動物系がきいた塩つけ汁。

こちらのお店も数々の賞を獲得☆
百名店2017,2018,2019,2020 4年連続受賞!

メニュー
ザ・しおつけ麺(温かいスープ) 並 900円、小850円
ザ・しおつけ麺(冷たいスープ) 並 900円、小850円
正油つけ麺 並 900円、小850円
らぅめん正油 850円
らぅめん塩 850円
汁無担担麺(辛痺) 880円

各種大盛 50円

味付玉子 100円
小ライス 100円
葱鶏チャーシュー丼 〜レモン風味 350円
おつまみメンマ 350円
ビンビール 600円

という事で注文はこんな感じ。
★ザ・しおつけ麺(温かいスープ) 並 900円
★各種大盛 50円
★葱鶏チャーシュー丼 〜レモン風味 350円

全国的にみて、「つけ麺=濃厚魚介とんこつ」という図式が一般的。
モチロンこれは王道的に旨いのですが、近頃は「滋味溢れるあっさり系つけ麺」に興味津々^^
まさにそのイメージにピッタリくるメニューが横浜に。
ここは是非とも食べておきたいと、外出のついでに上大岡駅で途中下車して足をのばして向かいました。
その名も「啜磨専科(すすりませんか)」というお店(笑)
横浜の名店 「G麺7」のセカンドブランドです。

並びはじめて約10分後にラーメンとご対麺!
なんと言っても目を引くのが麺のビジュアル。
本当に日本蕎麦みたい!
まずはオンリー麺啜り・・・ウマーベラス♪小麦の風味が際立っています。
キレイな盛り付けが伺わせる通り、丁寧に水洗いされてキュッと〆た麺は食感も素晴らしい^^
細めの麺なのに、風味の良さ&しっかりした弾力感の心地良さが際立っています。

それではつけダレに潜らせて頂きます。
丼にタップリと注がれたスープは驚くほどアッツアツ!
食べ進めても、直ぐにぬるくなってしまう事がありません。
つけ麺最大の弱点である、この問題を真正面から正攻法でクリア。
盛り付け同様、徹底された真摯な姿勢を感じさせます^^

さて味わいは・・・ウマイケルジャクソン\(^o^)/
麺の旨さを更に引き立てる、キュッとエッジの効いた塩味がなんともステキです♪
滋味溢れる鶏の旨味を、タ~ップリと纏った麺。
感覚的に、麺60%:スープ40%と ”麺先行” のバランス感が印象的。
これはハマる旨さです!!

具材は大きなチャーシューがゴロゴロと♪
大ぶりメンマもザクッと良い歯触り。三つ葉の風味がこの上なく合います^^

そしてお待ちかねご飯物タイム!
こちらのレモン風味の葱鶏チャーシュー丼も素晴らしい。
結構オイリーなのに、レモンのおかげですさまじくヘルシーに感じる(笑)

仕上げはもちろんスープ割で。
飲みごろの良い塩梅にスープでのばし、アラレと柚子を加えて提供されます。
只々、ひたすらに旨いっ^^
〆に相応しい、ホッコリ和む味わいに大満足です。

ー総評ー
はい、ごちそうさまでした!『啜磨専科』さんに行って来ましたけども、旨かったですね~
1番人気の塩つけ麺。盛り付け綺麗でビジュアル良いです。2種類の異なった麺が珍しいですね。熱々のつけ汁と麺を絡むと丁度良い塩気。以外と濃厚なつけ汁。
製粉と全粒粉の異なった麺は小麦感バッチリで美味しかったです^_^
具材は鶏、豚チャーシュー、メンマ、海苔、三つ葉、ネギで豚バラチャーシュー美味しかったです。
また行きたいと思います。
次回は正油つけめん!