IMG_20210319_195704.jpgIMG_20210319_195707.jpgIMG_20210319_195710.jpgIMG_20210319_200334.jpgIMG_20210319_200512.jpgIMG_20210319_194844.jpgIMG_20210319_194849.jpgIMG_20210319_200554.jpgIMG_20210319_195018.jpgIMG_20210319_195033.jpgIMG_20210319_195126.jpgIMG_20210319_194710.jpg



















































2021/03/19(金)19時57分
つけめん(700円)
2021年55杯目
★★★★★+
東中野にきた。
本日は、ミシュランガイド東京2016ビブグルマンにも掲載されたお店に行ってみよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース85.44ポイント!
食べログ3.60
本日の目的地は、ラーメン激戦区の東中野駅から徒歩3分ほどの場所にある『好日(こうじつ)』さんへ初訪問!

お店の最寄り駅は、JR中央・総武緩行線、都営大江戸線『東中野駅』(323m)
ですが、ナガチンは『覆めん 花木』から連食するため直線距離で約250m徒歩約3分で到着。

こちらのお店、2001年から女性店主一人でオープン。
茨城の自然卵を使った自家製麺で一日寝かせて熟成させる。自然素材に天然本醸造醤油などの旨みを活かした無化調スープ。・・・このあたりがミシュラン調査員にウケたのか?

平日金曜日19:47頃にお店に到着。
早速入店すると店内は先客4名程度でナガチンはお花が飾ってある円卓に案内されました。

まずは「おしながき」を確認。
【麺】
らあめん700円(少なめ盛650円/大盛800円)
煮玉子らあめん 800円
ちゃーしゅーめん 900円
煮玉子ちゃーしゅーめん 1000円

【つけめん】
つけめん700円(少なめ盛650円/大盛800円)
煮玉子つけめん 800円
煮玉子ちゃーしゅーつけめん 1000円

【その他】
煮玉子100円
めんま小鉢・キムチ小鉢 各200円
もやし小鉢小100円/大200円
焼餃子300円(5ヶ)
しろいごはん100円
しらすごはん・卵かけごはん 各200円

では、本日のメニュー
♦️つけめん..700円

口頭注文、後会計です。会計は店舗入り口付近で行います。連食で腹パンなので清湯系のつけ麺なら食べられそうなので、こちらにしました。

注文してから4分くらいで着丼です。かなり提供は早いと思います。

ここからは、馬鹿舌スカウターを目一杯働かせます。

まずは、オンリー麺を啜る!ウマーベラス!
むううう・・・しっかり〆られていて美味しいですね!つけ麺にしてはやや細めですが、麺自体の味もなかなかのものだと感じました。

そして、つけだれを一口。
むううう・・・鶏ガラ系ですかね・・・昔ながらといった感じです・・・その中にピリッとした辛味を感じます。これは見た目ではあまり感じないのですが、実際食べると辛いと感じました。

具材は、つけだれの中にチャーシュー、ねぎ、一味、麺の方に海苔ですかね・・・
チャーシューと麺を一緒に食べると、さらにうまい!

あっさりしていたので、連食ですがケロッと食べ切りました。
お腹メーターはMAXになりました。
雑誌とかもあり、ゆっくりと過ごせる空間も良いですね!
ご馳走様でした。

ー総評ー
はい、ごちそうさまでした!『好日(こうじつ)』さんに行って来ましたけども、旨かったですね~
女性店主さんも女性店員さんも三角巾を頭に巻いており町のラーメン屋さんって感じの落ち着ける空間です。
ミシュラン調査員もこの古風なノスタルジック系ラーメン屋が気に入ったのかな(笑)
気になったのでググると店主さんのインタビュー記事を発見。
その記事の中で…
 「くつろげるお店にしたい」と宗松店主が語るように、カウンター席を廃し、テーブル席のみの明るい店内は、ラーメン店ながら女性でもゆったりとできる空間を意識。開業当初から店内禁煙にし、メーン層だった男性客は喫煙者が多かった時代から、子どもや女性が安心して入れるように配慮している。
・・・なるほど…ミシュラン調査員はこういうエピソードは好きそうですね(笑)
次回は、煮玉子ちゃーしゅうめん!