2021/03/03(水)19時03分
鶏そば塩(850円)+特製トッピング(300円)
2021年43杯目
★★★★★
神保町駅にきた。
本日は大手町駅から徒歩圏内でギリ行けるラーメン屋さんに行こう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース92.16ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.64
本日の目的地は、ラーメン激戦区神田エリアの『神田とりそば なな蓮』に初訪問。
お店の最寄り駅は、JR中央線・山手線・京浜東北線【神田駅】南口/西口 徒歩2分
東京メトロ銀座線【神田駅】徒歩5分
神田駅から211m
ですが、ナガチンは東西線大手町駅から約1,000m徒歩約30分トボトボ歩きました。
JR神田駅南口から日銀通りへ入って最初の路地を左へ入ったところ、神田とりそば なな蓮(ななはす)です。
日本橋北詰近くにある日本橋 製麺庵 なな蓮にはナガチンは過去3回ほど訪問していますが、今回の神田店は初訪問です。
麺は、日本橋本店にて毎日製麺しているようです。
選りすぐりの4種の国産小麦をブレンドした手揉み麺とのこと。
店造りにもこだわりがあり、地麦酒や地酒を提供して「大人の"粋"な空間」を演出しています。
日本橋のなな蓮でラーメンを食べたときに、このお店は、単にラーメンを食べるだけでなく、夜にじっくり味わいたい!そう思っておりました。
平日水曜日18:55お店に到着
L字カウンター8席に、お客さん3名。
店員さん2名で切り盛りしてました。
メニューを確認。こちらのお店は鶏そばがデフォルトっぽい。鶏そばを強く感じる為には塩です。
それとご飯物も「炭火炙り鴨ごはん」が魅力的。
しかし残念ながら「本日は売り切れた。」とベトナム系女性店員さんがたどたどしい日本語で言った。
では、本日のオーダー!
鶏そば 塩 850円
特製トッピング 300円
待つこと5分程度で着丼!
刻みネギが一面に浮いたスープの中央に、こんもりチャーシューと白髪ネギ、その上に三つ葉。
丼ぶりのフチに海苔一枚が添えてあります。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
比内地鶏と新鮮な数種の朝〆鶏を使って炊き込んだというスープは、なめらかで旨味たっぷり。
魚介の風味も(・∀・)イイ!!
もちろん無化調です。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は縮れた平打ちの中太麺。
・・・ちなみに、日本橋でいただいた濃い出汁そばはストレート麺でした。
チャーシューは3種類。
ほろほろと柔らかいロールチャーシューと鶏チャーシュー、そして、噛みごたえのある炙りチャーシュー。
淡い色のメンマのアクセントもよろしく。
雰囲気のいいカウンターで、旨い鶏そばをいただきました。
ごちそうさまでした。
ー総評ー
『神田とりそば なな蓮』に行って来ましたけども、旨かったですね~
日本食バーのような店内で、実際にお酒をのんで焼き鳥食べているお客さんがいました。
お店の外に一升瓶が置かれており「我が生涯に一片の悔い無し」という芋焼酎があった。これは気になる…
次回は、鶏そば醤油!