2021/02/24(水)18時48分
鯖(さば)定食(1,000円)+和え麺(200円)
2021年40杯目
★★★★★+
神田駅にきた。
本日は健康に良い栄養がたっぷり!鯖定食(ラーメン)を食べよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース73.77ポイント!
食べログ3.17
本日の目的地は、ラーメン激戦区神田駅エリアに2020年12月にオープンした新店『炭火焼濃厚中華そば 倫道』に初訪問。
お店の最寄り駅は、新橋駅から225m
新橋でもSL広場の方ではなく、外堀通りを渡って第一ホテルのほうにあります。
炭火焼濃厚中華そばって????
何を炭火焼き? いろんな意味で興味深い。
平日水曜日18:43お店に到着。外待ち無し。先客3人でした。
店内はカウンターと、大テーブル。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションは「鯖さば850」という事ですが、こちらのお店は「定食」が有名。
当然、ご飯やおかずも付いて来ます。
ラーメンの種類が
・さば
・いわし
・あじ
・さけ
・マッシュルーム?
う~んどれも食べてみたい!ラーメン屋に来てメニューに迷ったら「左上の法則」ですね。
では、本日のオーダー!
鯖さば定食:1,000円。
和え麺:200円。
をポチッとな!
本日はナガチンが求めているラーメン、ご飯物、トッピング軍団、和え麺の全部入りでテンションマックス!
待つこと3分程度で着丼!
おおお!
なんかラーメン屋さんではないような感じで出てきます。
これスープはこってり系みたい。
別皿に
チャーシュー2枚
海苔の佃煮
焼きネギ
玉ねぎみじん切り
味噌にまみれた小さいきゅうり
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
見た目よりこってりではなくって、すっと飲めるスープ。
これよくある魚節系の魚ラーメンではなく聞くと、焼きあご系のスープに、
炭火焼きした焼き魚をミキサーしてスープに入れてるという純100%魚ラーメン。
いやいや驚きです。
だから、炭火焼濃厚中華そば なんですね。
なんか、フォンドボーに魚の身を混ぜてるフレンチみたいな技法(知らんけど)
しかし鯖のちょっと苦い味もしてこれ美味しいスープです!!(実はナガチンはこの魚の苦味が子供の頃から苦手です…)
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は個人的に好みの細麺。
けど、しっかり噛めるような小麦の味もある美味しい麺です。
麺が柔らかいという投稿もありましたが、全然柔らかくもなく博多ラーメンでいうと、「固め」くらいの気がしました。
麺を半分くらい食べたところで「和え麺」をお願いしました。
直ぐに着丼!ボリューム!これ250グラムぐらいありそう。魚粉、刻みネギ、焼きネギ、細かいチャーシューでオイリー。
私のバカ舌では味付けはオリーブ油しか感じませんでしたが、どなたか口コミ情報をお待ちしています。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
ラーメン専門店さんでは珍しい定食。海苔の佃煮(ごはんですよ)と焼き海苔に巻いて米を喰らう。旨い!
次に豚チャーシューに瓢箪の入れ物に山椒が入っていましたので、ちょっとふりかけて鯖スープを浸して口に流し込むと最高!
ごちそうさま!
ー総評ー
名店『炭火焼濃厚中華そば 倫道』に行って来ましたけども、旨かったですね~
ホント、ラーメンを食べてるのに焼き魚定食を食べているような唯一無二なラーメンでした。
食後の胃の中は魚がいっぱい。満足満点!
また、口コミ情報でしりましたが、ビルが取り壊される夏前くらいまでの限定出店らしいのでそれまでに全制覇しなきゃ。
という事で、
次回は、マッシュルーム定食!(魚の苦味が苦手なので…)