2021/02/21(日)12時29分
特製らぁめん(1,000円)+ちゃーしゅーごはん(200円)+和え玉(200円)
2021年38杯目
★★★★★★
京成大久保駅にきた。
本日は京成大久保商店街の路地裏にあるおしゃれで素敵なラーメン屋さんに行ってみよう!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース90.65ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
食べログ3.61
お店の最寄り駅は、京成本線『京成大久保駅』(293m)ですが、
本日は車で来ているので、お店から1番近くのコインパーキング(タイムズ千葉大久保第2)に駐車。駐車料金30分330円!結構高いのね…(ある口コミ情報で近所のマルエツで買い物すれば90分駐車料金無料サービスがあるらしいです)
日曜日の12:18お店に到着。
お店の外観を撮影しようとスマホを取り出している間に、まだお付き合いしたての初々しいリア充カップルに先を越されてしまった。
なんでそう思ったかは直感というか、入口のメニューを見てお互いモジモジしていたのがなんだかほっこりします。
初デートでラーメン屋さんってどうなの?だけど、こちらのお店は外観も洒落ているし、ちょっとしたカフェのようなので有りだと思う。
店内入ると券売機で食券買って下さいのご案内。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンはデフォの「とりのらぁめん(醤油)800円」です。
そしてご飯物は「ひみつのごはん」が、気になり伺ったら「本日はありません。」って事で断念。
では、本日のオーダー!
特製らーめん(醤油):1,000円。
ちゃーしゅーごはん:200円。
和え玉:200円。(現金でオーダー)
をポチッとな!
本日はトリプル(ラーメン、ご飯物、和え玉)炭水化物しますよ(笑)
店内しゃれてますね、店員さんもカフェの様です。
待つこと5分程度でご対~麺。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
これだよネオ鶏清湯系中華そば!
宮崎地鶏からとったスープとの事ですが、これは丁寧に出汁とってますよね。鶏ガラ、正肉でとった様な鶏感たっぷりな出汁に加え、カエシの醤油がしっかりしています。また鶏油が鶏出汁のあっさり感プラスして油感を出していて、あっさりだけでなく満足できるスープです。
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は加水低めの極細麺。九州系の様なパツンパツンではなく、固めですが、しっとりしています。チャーシューは豚モモのパサ系と鶏チャーシューの2種類。鶏が旨いな。極太の角切メンマが好みです。
そして麺を食べ終える直前に「あえ玉」を現金でオーダー!
和え玉は魚粉がかかってないが、ニボ油が効いて美味しいです。
チャーシューご飯もバラの炙りチャーシューにタレとネギがかかっていて美味しいですね。
半分はそのまま食べてニボ油そば風に。残り半分はスープに投入して食べると煮干しラーメンに味変!楽しい(笑)
そしてお待ちかねご飯物タイム!
実はこの「ちゃーしゅーごはん」ラーメンより先に着丼していました(笑)
チャーシューはバラ肉。ご飯の上のチャーシューに醤油ダレを塗り、バーナーで炙ったヤツ。
醤油の軽く焦げた香りとチャーシューの脂が炙られた香ばしさが混然一体となって鼻腔を刺激する。
絶対に旨いやつです。
更にトッピング軍団を乗せてご飯と一緒に食べると最高!
大満足ごちそうさま!
ー総評ー
『ramen case-K』に行って来ましたけども、旨かったですね~
お店もおしゃれでカフェの様で素敵なラーメン屋さんです。
ネオ鶏清湯系醤油ラーメンでは完成度の高く、鶏の奥深い味わいが楽しめる一杯です。
また、ちゃーしゅーごはんもニボ油の和え玉も絶品です。
大満足の文句なし幻の星6つ!
今年のNRYナガチンラーメン大賞の醤油部門で二階堂(九段下)と迷う…
また、同じビル「プラザグレミオ」に角ふじさん、房総らーめんさんが入っているのでこちらも気になるw
次回は、とりのらぁめん(塩)、数量限定にぼしのらーめん!