IMG_20210205_190825.jpgIMG_20210205_190830.jpgIMG_20210205_190849.jpgIMG_20210205_190856.jpgIMG_20210205_191806.jpgIMG_20210205_190913.jpgIMG_20210205_191221.jpgIMG_20210205_191418.jpgIMG_20210205_192312.jpgIMG_20210205_220207.jpg










































 

 

 

2021/02/05(金)19時08分
鯛だし塩ラーメン(850円)+鯛ほぐしご飯(100円)+味玉(ラーメンWalker東京のクーポン券利用)
2021年26杯目
★★★★★
新御茶ノ水駅にきた。
本日は2020年3月にオープンした新店で店内連食して食べ比べよう続編!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース82.57ポイント!
食べログ3.44
本日の目的地は、ラーメン激戦区神田小川町エリアの新店『麺堂にしき』で本日2杯目で店内連食しました。

お店の最寄り駅は新御茶ノ水駅(千代田線)B5出口から徒歩3分くらい。
周辺地域はスキー、スノーボードの店舗が多数ありスポーツ用品店クルーの横の路地を入って左手に店を構えている。

お店の紹介 ラーメンWalker東京より
当日の朝に焼いた鯛のアラを使った「鯛だし塩ラーメン」と、鴨と鶏ガラの旨味を生かした「鴨だし醤油ラーメン」の二本柱。いづれも素材本来の味わいを引き出した、キレのある淡麗系。食べ比べてみるのもおすすめだ。
という事で店内連食して食べ比べてみました!

平日金曜日18:39到着。外待ち無し。店内は先客1名のみ。後客数名といった状況。
お店は清潔感のある和風の店構えで好感が持てます。

さて券売機を確認。左上ポールポジションボタンは「鴨だし醤油ラーメン 850円」ですが…
本日のメニュー
鯛だし塩ラーメン:850円
鯛ほぐしご飯:100円
味玉:0円ラーメンWalker東京クーポン券利用
をポチッとな!

店内は先ほどまで先客1名のみでしたが後客が連続で入り店内満席。
その中で、ラーメンと丼物を食べ終わっているにもかかわらず、立ち上がってまた券売機に向かうのは恥ずかしい。
そういう時の為にナガチンはなるべく券売機の近くのポジションをキープしています(そんな事考えている奴は私だけ?)

食券を店主さんに渡すと「追加注文ですね?少しお待ち頂いてもよろしいでしょうか?」という状況は、他のお客さんを優先したいという事だと思い快く了解。最初から時間かかります。と言われた方が覚悟決められるので良いと思う。
それでも10分後ぐらいでラーメン着丼!
おおっと綺麗な淡麗清湯、鯛のほぐし身が乗ってますね
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!
スープから啜ってみると、鯛の旨味が上品で円やか、日本料理の出汁のようなじんわり美味しくて高レベル!
塩ダレも鯛だしを邪魔せずに優しい甘味で下支え、良く出来たスープでこれは気に入りました!(^^)!
次に麺を啜る!ウマーベラス!
麺は全粒粉入りの細麺、加水は中くらいですが固めの茹で加減の微ウェーブなので喉越しは独特でこれまた旨し。
トッピングのメインである豚肩ロースは薄いですが3枚あり味は良し!
鯛のほぐし身も入っているが後ほどご飯物の為にキープしておきます。
途中で丼についてる柚子胡椒を少しだけ混ぜての味変も良かったです。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
その鯛ほぐしがたっぷり乗った「鯛ほぐしご飯」がなんと100円 !?
これも食べない手はありません。
味玉、豚肩ロースを乗せて米を喰らう。
そしてラーメンのスープとを鯛ほぐし身をお供にかき込めば、まさに鯛の旨味を存分に楽しめます。
ー総評ー
少な目の麺量もありあっという間に完食フィニッシュ↗(健康を考えて完飲はしてません。)
帰り際に店主さんより「どっちが美味しかったですか?」と聞かれたので「醤油ですかね~」と答えましたが、正直どっちも美味しかったです!
鴨だし醤油と鯛だし塩を両方味わえるのは珍しい。
満足満点!
次回は、新メニュー白湯ラーメン+切り落としネギ塩レアチャーシュー丼!