







2020/12/23(水)12時27分
梅香る つけめん(850円)+つけめん専用 大盛&特盛(100円)+小ごはん(100円)
今年184杯目
★★★★★
吹上駅(埼玉県)にきた。
本日は、外出編という事で吹上駅のラーメンを食べよう!です(笑)
ラーメンデータベース74.79ポイント!
本日の目的地は、埼玉県行田市の『中華そば つけめん まるこう』です。
食べログ3.15
オープン日 2019年10月4日
お店の最寄り駅はRDBによるとJR高崎線『吹上駅』(255m)徒歩約5分ぐらいで到着。
平日水曜日12:10に到着。
本日は部下のH田くんとランチです。
まずは入り口左手の食券機を確認。中華そばと悩みましたがメニューの梅かおるに惹かれ上段左端の「梅香るつけめん…850円」と「つけめん専用大盛&特盛…100円」と「小ごはん…100円」をポチッとな!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
4人掛けテーブル席しか空いていなかったので店主さんに確認し座って食券を提出。
麺量は大盛300g、特盛400gという事で控えめに大盛300gでσ(^_^;)
どうやらワンオペで切り盛りしています。
お冷は食券機横からセルフ。
しばらくして、注文の品が着丼(^_^)v
まずはオンリー麺すすり!ウマーベラス!
梅の汁で、麺と良く混ぜるとそのまま食べてもとても美味しい(^_^)v
麺のどんぶりの底に梅の汁がσ(^_^;)
コレは初めからこのままでもいけます。
次はいよいよ麺をつけ汁に投入して、一口食べてみますが、梅が香らない_| ̄|○
この汁は酸味が適度に抑えられているので食べやすいですね。
ただ、その分つけ汁にしっかり浸けてしまうと、梅の香りが飛んでしまうのでつけ汁に浸ける量の調整は必要かも。
つけ汁自体は割にさっぱり目ですが、旨みに不足はありません。
麺は「三河屋製麺」製のもので、馴染みも良く美味しく食べられますが、私なら特盛400gでもイケたかもσ(^_^;)
そしてお待ちかねご飯物タイム!
つけ汁のチャーシュー、コロチャーシュー、メンマをご飯に乗せて米を喰らう!むちゃくちゃ旨い!
そしてスープを浸して口に流し込むと最高!
シメはスープ割してフィニッシュ!
ー総評ー
梅のかおりがほのかにするのとゆずの香りもちゃんと感じました。梅がさっぱりしてとても美味しかったです!!
次は特製中華そば!