IMG_20201216_192937.jpgIMG_20201216_193010.jpgIMG_20201216_193522.jpgIMG_20201216_193539.jpgIMG_20201216_193846.jpgIMG_20201216_192751.jpgIMG_20201216_192135.jpgIMG_20201216_195759.jpg





































2020/12/16(水)19時46分
特製 琥珀 (1150円)+大盛(150円)
今年179杯目
★★★★★+
六本木駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第54弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース93.16ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
本日の目的地は、おしゃPな街、六本木エリアの『楽観NISHIAZABU GOLD』です。
食べログ・ラーメンTOKYO百名店2018,2019選出!
食べログ3.91
お店の最寄り駅はRDBによると東京メトロ日比谷線、都営大江戸線『六本木駅』(616m)徒歩約12分ぐらいトボトボとウオーキング。
平日水曜日19:21にお店に到着。先客4名。
六本木通りから脇道に入った住宅街にあるお店。人通りが少なく、おや、こんなところにと思わせる。外観は派手さはなく、周囲の景観に溶け込んださりげない佇まい。
さすが六本木といった感じの隠れ家的な外観。内装もこじんまりとした寿司屋か小料理屋といった趣。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンはデフォルトの「特製 琥珀 (1150円)」と「ライス150円」をポチッとな!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
食券を渡すと店主さんよりショッキングな通告が!
「ご飯売り切れ返金します。」(マジでか!)「変わりに麺大盛にしましょうか?」(はぁ~お願いします…)
かなりテンション↘になったが、店主さんがお茶碗を用意してご飯をよそっていた。(あれ?あるじゃん!)と思ったが、先客さん用でした。(またかよ~)
待ち時間はおよそ5分。ラーメン着丼!
調理場が奥にあるため、詳細は見えないが、暖簾の間から垣間見られる範囲では丁寧な仕事ぶりが窺える。運ばれて来たラーメンの顔を見ればそれも納得がいく。
醤油ベースのスープにチャーシュー2枚とメンマ玉ねぎが入る。
まずはスープを一口・・・GoToHeaven!やべ~旨さ!
スープは透明度が高く、鶏をベースに海産系をあわせたもの。表面には鶏油も。
バランス良く仕上げられていて、醤油にもキレがあるが、特に昆布の存在が強すぎるのでは?と感じた。私のバカ舌では「どん兵衛」のスープに酷似?
次に麺を啜る!ウマーベラス!
中細のストレート麺はやや硬めの茹で加減で、スープとの相性もいい。
チャーシュー炙ったものを使用。敢えて炙りにしなくてもと思う。肉も薄いので全体の中では少し見劣りがする。その代わり極太のメンマは柔らかくとても美味しい。
-総評-
さすがは有名店という美味しさ、満足致しました。
ご飯があれば幻の星6つでしたが惜しい!という事で初の星5つプラス!(またかよ~)
次はパール(塩)!
帰り際に、六本木ヒルズに立ち寄りよくわからんオブジェを撮影して帰りました。