







2020/10/21(水)18時03分
和風焼豚柳麺(960円)+大盛(180円)+茶飯(180円)
今年135杯目
★★★★★
有楽町駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第39弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース95.07ポイント!Σ( ̄□ ̄)!
本日の目的地は、ラーメン激戦区の有楽町エリアの『麺屋ひょっとこ』です。
食べログ3.79
お店の場所はJR山手線、JR京浜東北線など『有楽町駅』(61m)とパスポート申請で有名な東京交通会館ですが、私は日本橋~京橋~銀座を散歩しながら到着。
こちらのお店。受賞歴が凄いΣ( ̄□ ̄)!
☆食べログ【ラーメン百名店TOKYO2018、2019、2020】に3年連続選出!
今回で3回目の訪問。2015年10月、2016年8月以来だから久しぶりです。
過去2回とも行列した記憶が・・・さて、今回は。
平日18:00到着。待ち無し!
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは「和風柳麺」でしたが、ちょっと贅沢に「和風焼豚柳麺」をポチッとな!
あっさり系と思われるので「大盛」もポチャッとな!
ご飯物はラーメン屋には珍しい「茶飯」をプッシュ!
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
今回は、
和風焼豚柳麺 960円
大盛 180円
茶飯 180円
の1,320円を購入。
着丼!コレコレこの見た目!
まずはスープを一口・・・ウマーベラス!
究極的に引算されたスープは、ほぼお吸い物。鰹の風味がほのかに漂う上品な一品です。
次に麺を啜る!ウメ~!
細目のストレート麺は、プリっとして美味しい。
ほどよく絡む三つ葉とネギが丁度良い薬味となります。
大ぶりで厚さもあるチャーシューは、この中で一番主張してます。トロっとして食べ応えも十分。
メンマもコリコリと美味しく、味玉半分入り。この値段で見事な一杯でした。
そしてお待ちかねご飯タイム!
本日は茶飯!だからスープを浸さずそのまま食べてみた。コレは旨い!
そこにトッピングのチャーシューと煮玉子をご飯に乗せて、お出汁みたいなスープを浸して口に流し込むと最高!
最近は、しっかりした濃厚タイプのラーメンが流行りですが、この究極のあっさり系ラーメンも旨い!
ごちそうさまでした。
次は和風柚子焼豚麺!