







2020/09/30(水)20時00分
醤油らぁめん(2種類チャーシュー)(1300円)+ごはんセット(150円)
今年116杯目
★★★★★
護国寺駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第31弾!のコーナーです(笑)
今日は連食しました(笑)
ラーメンデータベース91.10
食べログ3.76
本日の目的地は、講談社がある護国寺エリアの『MENSHO(めんしょう)』です。
護国寺駅の6番出口からただひたすら真っ直ぐに歩くこと約5分。こちらの看板が見えると右手の少し奥まった場所に入口がある。
食べログ百名店に3年連続で選出されているお店。
・2019年 ラーメン TOKYO 百名店
・2018年 ラーメン TOKYO 百名店
・2017年 ラーメン TOKYO 百名店
そして、『TRY東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー』を受賞した有名なお店。
閉店時間は21:00。本日は晴天なり。
まずは券売機を確認。左上ポールポジションボタンは「醤油らぁめん」まずはこれから!
次に恒例のご飯物は「ごはんセット150円」
本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
ラーメン屋とは思えぬバーの様なモダンな造りで、割としっかりとした音量でJAZZがリズムを刻む。
たまたま時間帯が良く入れ替わりのタイミングだったので直ぐに席に案内された。
店の中央はラーメン屋としては珍しいコの字型カウンターになっていて、席の後ろの通路は十分なスペースが取られているのため開放感がある。
席に着いて5分ほどで着丼!
まずはスープを一口・・・ウマーベラス!
醤油の色はやや薄め。浮いている油は多い。
それにしても、金属製の小洒落たレンゲは大き過ぎて扱いづらい。
油が多く浮いている割にはベタついた感がなく、ほとんど気にならない。むしろほどよい丸味を与えてくれてる。油の正体恐らくは鶏油だけではないのだろう。一方、見た目に反して醤油はしっかりと香り、全体的に円やかでバランスが取れたスープで鶏の旨味もしっかりと感じられる。
次は麺を啜る!うひょー!この麺は自家製麺。
左手奥にある製麺室で作られている。中細ストレート麺は小麦の旨味があり、スープともよく絡む。
トッピングは2種類のチャーシューが入っているが、バーナーで炙っている豚チャーシューが柔らかい!穂先メンマもそつなく纏まっている。
そのチャーシューの上に添えられていたのがタマリンドとうめのペースト。
これを混ぜると味変ができるものらしい。
そしてお待ちかねご飯物タイム!
いつものトッピングオールスターズをごはんにのせて「2種類のチャーシュー味玉丼」の完成。
うっひょー!さらに醤油スープを浸して口に流し込むと最高!。
と大満足でした!が、なにか物足りなさを感じた。
最近、似たような醤油ラーメンを食べているので、もう比較出来ない!
ただ美味しい醤油ラーメンだった事は「間違い無い!」
2杯目は「挽きたて小麦つけ麺」に挑戦すっぞ( ̄▽ ̄)ノ
ご馳走様でござる m(_ _)m