









2020/09/18(金)20時17分
特製 濃口醤油Ra-men(1050円)+和え玉フル(200円)
今年113杯目
★★★★★★
東中野駅にきた。
本日も!食べログ・ラーメン百名店巡り第28弾!のコーナーです(笑)
ラーメンデータベース95.03
食べログ4.02(驚異4点超!)
本日の目的地は、ラーメン激戦区の東中野エリアの『メンドコロ キナリ』です。
本日2店舗!
・2019年 ラーメン TOKYO 百名店
・2018年 ラーメン TOKYO 百名店(麺処 きなり)
・2017年 ラーメン TOKYO 百名店(麺処 きなり)
そして、『ミシュランガイド東京』のビブグルマンにも掲載された有名なお店。
閉店時間は21:00。
場所は『かしわぎ』から徒歩約2分(170m)到着。
平日19:40。
3年連続百名店だし、ミシュランだし行列覚悟だな〜と思ってましたが、やっぱり行列して9名待ちで30分ぐらいで入店!
まずは券売機を確認。
左上ポールポジションボタンの「濃口醤油780円」ですが、この下の「特製 濃口醤油Ra-men150円」をポチッとな!
そして口コミで評判の「和え玉フル200円」
ご飯物が無いみたいで残念(TOT)
お一人様用のテーブル席に案内され待ちます。
お隣のテーブル席はカップルで楽しそう(羨ましい!)
お店のBGMは静かなJAZZで落ち着く感じ。店主とホール担当の女性の接客も優しくていい感じです。
この時点で腹8分目だが、食欲そそるラーメンの香りで復活したところで着丼!
まずはスープを一口・・・ウマーベラス!
醤油辛さを感じることは無く、非常にまろやかで風味豊か。
きっと色々と良い食材でスープを取っているのでしょうけど、それでもこのバランス感はなかなか出せないと思います。
次に麺を啜る!ちょれーい!
麺は細麺で個人的にはもう少し加水率の高い、舌触りの良いものが好みですが、十分美味しい麺です。
トッピングは穂先メンマ、三つ葉、ほうれん草?に、海苔、豚ロースと鶏胸肉の2種チャーシューが載っていて、特製だと更に豚ロース、鶏胸肉、鴨肉、味玉が別皿に乗って出てきます。早々にスープへダイブさせて温める。
味玉は中が半熟トロトロ、各種チャーシューは低温調理なのかパサパサ感は皆無で、それでいてレアじゃない、絶妙の火加減で柔らかジューシー。このチャーシュー類が一番感動したかも。
そして、最近ハマり気味の和え玉タイム!
私はラーメンのバランスが悪くなるので「替え玉」は好きじゃ無いけど「和え玉」は良いですね。
「和え玉=そのまま食べられる味付き替え玉」と書いていた。
タレと混ぜると油そばぽい味わいを感じつつも独創的。
途中で燻製酢を混ぜると良い感じに味が中和され、美味〜♪( ^^)
チャーシューも小ぶりながら入っているのが、嬉しいですね。
お試しにはハーフサイズの150円を頼むのも良さそうです。
完食!ビジュアル・味わいともに美味しいラーメン、流石でした。
ご馳走さまでした♪
という事でまたもや、まほろばの星6つ!(ご飯物があればプラス!)
次回は塩ラーメンに挑戦すっぞ。