IMG_20200729_195804.jpgIMG_20200729_200246.jpgIMG_20200729_201039.jpgIMG_20200729_194712.jpgIMG_20200729_201601.jpgIMG_20200729_192027.jpgIMG_20200729_192544.jpgIMG_20200729_193236.jpgIMG_20200729_193451.jpgIMG_20200729_193820.jpg





































 

 

 

 

 

 

 

2020/7/29(水)19時58分
カネシ醤油(250g)(850円)+ライス(100円)
今年79杯目
★★★
茅場町駅にきた。
本日は会社帰りに逆方向の電車に乗って二郎系ラーメンを食べよう!のコーナーです(笑)
今日はYouTuber「アカボシマシマシTV」ばかり見ていたので、すっかり二郎系ラーメンに取り憑かれています(笑)
その「アカボシマシマシTV」というYouTubeチャンネルで『麺や 久』を特集されたので、レッツらゴー!
たが、電車に乗っている間に人生1度は食べてみたいラーメンの「勝浦タンタンメン」を提供している居酒屋さん『日本橋 鳥久』があるという事で訪問するも、「勝浦タンタンメン」はランチタイム限定メニューとの事。
前回に続き「私もよくよく運の無い男だな。」とシャアの名言が飛び出す。
何も頼まないで出て行くのも大人気ないと思いまたもやシャアの名言が「見せてもらおうか、日本橋 鳥久の焼き鳥の性能とやらを!」
とりあえず、ヱビスビール、もも肉、皮、ぼんちりをオーダー!
ビールをグビッと飲んで最初はもも肉が配膳。これで350円Σ( ̄□ ̄)!
次こそはと皮が出来上がったが、これも‥ちっさ!
もう解ってきたぞと最後にぼんちりだが、これも‥ちっさ!
早々にお会計して2170円也。
気を取り直して『麺や 久』へレッツらゴー!
実はここ、先ほど行ったばかり『日本橋 鳥久』の姉妹店。
徒歩約1分ぐらいで『麺や 久』に到着。
ラーメンデータベース79.68ポイント!
ぐるなび3.43ポイント!
店内は客がいない!私で独り占め(笑)
券売機にてメニューを確認。
らーめん「カネシ醤油」
まぜそば「どろ味噌」
が、ダブル看板メニューのようです。
左上ポールポジションボタンは特製カネシ醤油1150円也。
普段なら躊躇無くポチッとなだが、先ほどのショボい焼き鳥とヱビスビールに無駄金使ったので、ノーマルの「カネシ醤油」850円とライス150円をポチッとな!
コールは野菜マシ、ニンニク抜き。
着丼!でたー!スゲーボリューム!モヤシタワーだ!シャキッとしたモヤシ、キャベツを食べ進める。
途中で味変アイテムのカエシと呼ばれるタレをかけてドンドン食べる。
頃合いを見て麺を引きずり出して、天地返し!
スープは豚骨醤油。
ちょっといつもと違うJ系を食べたいと思って訪れたこちら、その期待通り前面に出るカエシを味わえる。
なかなかビターな風味が独特で、香ばしさを感じられる一方、豚出汁はやはり控えめ。
豚は柔らかくはあるのだが、味は抜け気味だし、ツナのような食感でちょっと期待はずれ。
野菜の盛りはかなり良い。
またご飯とのグルーブ感イマイチ。
次はどろどろ味噌!